飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

リーダーシップ

交通整理を見て、リーダーシップの法則を思い出す

最近通勤中に道路工事による交通整理に出くわし、思ったより到着が惜しくなることが多いです。 年度末になると道路工事が増える、という都市伝説のようなものを聞いたことがありますが、「これもまたコロナが終わって増えたもの(こと)」のひとつかもしれま…

そう簡単にはいかないが・・・

タイガースの(優勝・日本一)アレ達成を受けて、その戦術・戦略・作戦を研究するレポートが数多くが出ています。マネをしたりパクったりしようとする球団もでてくるでしょう。 記事によると、タイガースのフォアボールは494個で、これが得点力アップにつ…

「アレ A・R・E」に思う事

2023の 新語・流行語大賞が「アレ(A.R.E)」に決まりました。 昨日のブログで平田ヘッドコーチの「お疲れ生です~」に続いて、またしてもオヤジの快挙です。 「勝てば官軍」現象であるとは思いますが、良い物は良い!でいいじゃないですか。 関西にいる我々…

おつかれ生です。おやじ万歳!!

タイガースの平田ヘッドコーチが日本一のビールかけでの〆の挨拶に指名され、 みんなの前で「お疲れ生です~」とやったことは有名ですが、 その平田ヘッドコーチにアサヒビールがコマーシャルをオファーしました。 そのコマーシャル映像が出来上がってネット…

「わしをなめたらあかんで」

インターネットの会社をNTT系から大阪ガス系に変えました。 今までの会社は、もう7年以上の付き合いになっていて、システムの形式が古いようでした。もっと新しい世代の機種にしたかったし、料金も安くなるようですから。 で、いざ切り替え日になったら、つ…

「勝負を先とす」の教え

「言葉の力」や「表現」ってすごいと思うのです。 だから、誤解を生むような表現って、もっと怖いです。 意図していなくても、 「みんながそう感じてしまう」 「みんなが錯覚する」事もあります。 日本一になった阪神タイガースの岡田監督はスターティングメ…

阪神優勝「ある投手の再生劇」に学びました。

阪神タイガースが日本シリーズを制しました。 昨夜はお店でテレビ中継しましたが、ご近所の方、関学の学生さん、野球部のみなさん等タイガースファンの皆さんが集まってものすごく楽しい観戦ナイトとなりました。売上げも絶好調だったので、皆さんに勝利の乾…

「ゆるブラック」采配

私のお店は、できるだけ居心地よくして退職率が下がるように心がけています。おかげさまで、人の足りない時間帯もなく、都合の合わないアルバイトさんに稼働を無理強いするような事もないです。ホワイト企業な状態だと思います。 そういう意味では「ゆるい職…

火事場から逃げるとき・・・・

有事に強いとか 非常事態に対応するとか、 そういうことってものすごく大切です。 たとえば、火災が発生したら「みんな逃げろ!」って大きな声で叫び、 訳が分からない状態の人を、安全な場所まで引きずってでもつれていくような行動がリーダーには求められ…

「配下に対して公平である事」

店長・管理職が「配下に対して公平である事」・これはとてもむつかしい事です。 普通の飲食店は売上げを確保する事が目的です。 ですから、その目的に対してベストな状態をつくるために人を配置します。 チームメンバーはそれぞれ能力や経験値が違いますが、…

”元気で遊び好きの店長”がウザい時

アルバイトのSさんとお話していたら、彼女は最近はじめた焼き鳥屋さんのアルバイトを、「もうやめたい」と思っていて悩んでいるってことでした。 友人に勧められて始めたアルバイトなのですが、お店の雰囲気が合わないそうです。 聞くと、若い店長さん(20…

その2:人材育成について「生の教科書」を見つけました。 

このシリーズ【その1】で、人数的には同じ条件で戦っているプロ野球の世界で、岡田監督が上手に戦って、勝ちを重ねている事を考察して、「戦力不足」と「人手不足」は違う事を書きました。 大切なのは頭数ではなくて戦力なのです。 プロ野球は出場できる人…

自主的とか主体的とかについて考える

クリックしてください ランキング参加中雑談 春先は新人育成に多くの時間を割きます。今いるメンバーが数年後にどんな風になっているかを想像するうえで、いろんなことを考えてしまいます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 主体性⇒自分でどうするか、…

野球中継楽しい!!

タイガースが首位に浮上しました。 昨年までの矢野采配と今年からの岡田采配で、何が違うのかというYouTubeをみてびっくりしました。 矢野監督は「初球から打つ事」を方針として徹底していて、岡田監督は「フォアボールを評価する事」を方針として伝えている…

リーダーシップスタイルと退職率の関係

頭ごなしに言われるのは嫌だ、とか 上から目線 とか リーダーの態度を批評する言葉は数多いですね。 先日、私とアルバイトのMさんの2人で営業していました。その日はそれなりに忙しかったのですが、2人で会話できないほどでもないので、よくお話をしまし…

野球の話をしたいのではありません。公平なリーダーシップと適材適所についてです。

ホームランを打った渡辺諒選手 昨夜、阪神タイガースの佐藤輝明選手がスタメン落ちして、代わりに出た渡辺選手がホームランを放ちました。 言っておきますが今日、わたしは野球の話をしたいのではありません。 人の扱い方について教訓に満ちているな、と思い…

「4月のカリキュラムが決まらないので希望スケジュールが提出できません」と言われたら

「カリキュラムが決まらないので希望スケジュールが提出できません」とアルバイトさんに言われました。大学のカリキュラムが決まらないので4月の希望スケジュールを出せない人がいるからです。どんなお店でもありがちなことです。 さあどうしましょう。 当店…

ハイクラス転職

「名選手、かならずしも名監督ならず」みたいな格言があります。 この格言に反抗するかのように、 昭和のプロ野球の世界では、阪急の西本監督とか上田監督とか、現役プレーヤー時代の実績は乏しいが、連覇や日本一を達成する監督がいました。 しかし、 最近…

たいがいにしとかなあかん会話

半年間カナダに留学していたアルバイトの Sさんが帰国して、職場復帰しました。ひさしぶりなので仕事を覚えてるかどうかで、ドキドキしているようで、あれこれ確認していました。 私は 「心配すんな。あんた、もともと正確に仕事を覚えてなかったやんか。」…

損切り

「損切り」って重要です。 これは私にとって、苦い経験です。 お店をやりはじめて3年目、私は2店舗目の候補を探していました。2店舗あったほうが売上げも上がるし、危機管理できると思っていました。 店長候補に見える人物を採用することができ、物件も見つ…

飲食店営業は慢性的過重労働なのか ⑥完

【飲食業が過重労働になりやすいわけ 】 プロフェッショナル店長とは 店舗の責任者として人を束ね、施設と売上げを管理し、業績を高めていくための理論をもって運営している人です。「経営者」とは少し違います。オーナーシップをもった実務者とでもいいまし…

飲食店営業は慢性的過重労働なのか ⑤

【プロ店長】 人が本当に足りなくなれば、論理的には営業時間を減らす事が最も合理的な対策です。でも、それはなかなかできない。 そもそも、飲食店は多くの場合、運営戦略について合理的・論理的な判断ができていません。 考えてみてください。 飲食店をオ…

飲食店営業は慢性的過重労働なのか ④

【100食限定への疑問から】 さて、 飲食店営業は慢性的な過重労働なのかについて書きます。 このことについて、わたしが新たに考え始めたのは京都で1日100食限定のステーキ丼屋さんが繁盛し、その経営者がいろんなところで表彰され始めたころです。 そのサク…

飲食業営業は慢性的過重労働なのか ③

【超過勤務と過重労働の本質的違い】 通常、普通に営業できているお店が就業員の怪我や病気などののトラブルで人手不足に陥った場合、うまく乗り切るお店と、乗り切れないお店があります。 スケジュールに急な空白が発生するのですから、残業や休日出勤の発…

飲食店営業は慢性的過重労働なのか ②

【閉店を早めるお店が多い】 飲食店における1日1日の営業はビジネス全体から見ると、見えないくらい小さな小さな出来事なのです。 ですから、何か問題を抱えているならば、その日は休んだほうが良い とも言えます。 もちろん、勝手気ままに休んだり開けたり…

飲食店営業は慢性的過重労働なのか ①

【飲食店営業は持久戦でリーグ戦だ】 あけましておめでとうございます。 年末に体調を崩してしまい、軽い腸閉塞で9日ほど入院してしまったため、ブログが更新できませんでした。ご予約いただいたお客様や、ご利用予定だったお客様にも大変ご迷惑をおかけしま…

1期生様の御来店

2015年、当店のグランドオープン時に 第1号面接、第1号採用したYさんが、御来店されました。 新婚の旦那様とその友人と一緒に阪神競馬場に行った帰りだそうです。 なんというか、 ほんとうに麗しい新婚の奥様になられていて、 良い出会い・良い結婚・良い職…

「休むなら代わりをさがしてよ」って堂々と広告された

タイミーさんからまた、「休むなら代わりを探してよ・・」という広告が出ました。 飲食店長のブログとして、本年2月にこの広告についての問題意識を書きました。 その後、タイミーさんから他の広告はよく見かけますが、この広告にはお目にかかりませんでし…

何かと戦うコンビニのレポート①

深夜12時ごろ、とあるコンビニに入りました。住宅街のひっそりとした場所です。 驚きました。 とにかく張り紙が多い!! サクッとみただけで以下の通り ・駐輪場の長時間利用禁止 ・22時~5時閉鎖、立ち入り禁止(ベンチに) ・喫煙所ベンチのご利用に…

達人の思考は シンプルで合理的でした

商売の目的は「利潤の追求」です。 で、明日の利益を出すには?という話をし出すと、どの経費を見直すか?とか、細かい話になります。 で、ありとあらゆる条件を考えた末、「お客さんを増やして売上げを高めたらええんや」という結論になったりします。 来シ…