飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

ベース売上

今週のお題「怖い話」

f:id:motsunabeyakiniku:20200815093738j:plain

こわかったでー

手前味噌な話ですが


当店のメルマガ会員が400名様に

なってきました

ありがとうございます


ここ数か月、売り上げが激変中ですが、

感じる事として、

お店にはそのお店のベースに

なる売り上げがあるんだな、と。

 

少々の事があってもこれ以下には下がらん

というラインが見えてきます

これがいわゆる「ベース売上」

 

この「ベース売上」が高ければ高いほど

安定したお店になります

土台がしっかりしてたら 

プロモーションなんかで、

得る売り上げも獲得しやすくなる。

土台がしっかりしているということは

いいことです

 

コロナ禍のおかげ(?)で

ほんまに自分のお店のベース売上が

どれくらいか確認できました

普段は

いろんな分析して予測するんですが、、。



最大限に来店が制限された時の

売り上げがわかりました


これは

「ベース売り上げ」ってことになりますね


たとえば住宅街のお店は70%ダウンしてたらベースは30%

繁華街のお店さんは  

もすこしダウン幅が大きいですね

繁華街だから

プロモーション効果が大きくて

 ベースは小さいんでしょう


良い、悪いというよりも 

自分のお店のベース売上額を

認識できる機会を得ました


 

では、

小さな焼き肉屋さんのベース売上の

本質とは何かといえば、、、、、、

 

「歩いてご来店する事のできる方々」

から得られる売上ではないかと思います。

歩いて行ける範囲に 

美味しい、感じのいいお店が

あれば、定期的に行ってしまいませんか?

 

近所の方が、定期的にご来店くだされば

お店にとって、

こんなに心強い事はありません

 

でも、

毎日、数人の同じ人が

客席の半分以上を占拠して、

ほかの人にはわからないコアな話を

しているお店は行きづらいですね

常連がいるから

ベース売り上げが高いとは限りません

このあたりが微妙

 

しかし

仁川駅の近辺

500M圏には 3000所帯 7000人

1KM圏には  10000所帯 26000人

お住まいですから、

まだまだ可能性があります

 

日々のお客様は数人ですが


数千人の人々が、

思い付きで

ご来店される可能性を

もっています

 

これはすごい!!

 

で、

メルマガ会員さんの情報を

もう一度見直したら

8割以上は 

歩いてご来店できるところに

住んでいる方でした。

これもすごい!!

 

だから、ご近所の皆さんに

気に入っていただけるような

コアな情報を出し、

飽きられないように、

少しづつ新しいメニューを

加えていったりすることに

意味があるんですね


メルマガ会員さんは

誕生日はコース1人前を無料にしますが、

これぐらいのサービスは喜んでしまっせ

ベース売り上げが確保できるんですから


 

メルマガに個人の住所や

誕生日の情報を入力して

いただける事のありがたさを痛感します

 

 

グルメサイトに値引き情報をだすのも

いいことではありますが

 

まず、自分のお店の近くにお住まいの方が

来てくださるようになるには

どうしたらいいかを真剣に考える事のほうが

先かな、と思います