飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

キャンペーンが成功するって?トリキマラソンを考察

そういえば

以前にやってたお店の近所に 

鳥貴族さんがありまして

休憩のときに利用したりしてましたが

貴族焼きと飲み物を注文

したら会計は1,000円未満でしたわ。

貴族焼きって大きいから

結構満腹になるねん

でも安いから

「大丈夫かいな、このお店?」

と思ってました。

 

世間は1,000円未満の会計を

問題視してるけど

鳥貴族さんは 

それほど気にしてないんじゃないかな

ネットで批判されるほうが痛いんだろう

いまのところ、

世間は「1品しか注文しないお客さん」を

非難していますが、

そのうち「トリキもけしからん」

ってなったら困るんでしょう

 

 私としては、

注文の少ないお客様も大事だし、、


ほかに席がぜんぜん埋まってないなら

ゆっくりしてもらっても構わないんですわ

 

いつもは、

ほかの席が埋まってきたら

お食事が終わったような

お客様に対して

「お席を譲ってもらえますか」って

話し合いますしね

よくあることです

 

クーポンに敏感な人もいますし、

鈍感な人もいます

でも自分で努力して安くしようとする人は

こちらのプロモーションにも

気づいてくれるのですから、

大事な客層です

 

だから、いつも私が気を付けているのは

「値引き期間に気がつかないまま

来店いただき

自分が値引きされていることに

気が付かないままお会計するお客様」

をつくらないことです。

 

これ、よくある話で

お店は店頭に

「本日ビール半額」とか掲出して

いい気になってるんですが、

お客様は読まずに入ってきてて

お会計時に 「おっ、なんで安いの?

ラッキー」ってなるとか

最後まで「値引きに気付かない」とか・・

 

これ、キャンペーンは効果ないですね

単価を下げただけです・・・

 

 

 

したがって

当店は今5周年記念のサービスを

していますが、メルマガ会員限定にしていて

店頭には何も告知しませんでした。

 

それでも、会員さんでご来店されたあとに

今、メルマガのサービスって

ありましたっけ?っていう人もいますが

こういう方は

愛すべきお得意様です

 

売上を上げたいから 

キャンペーンするのですが

同時に 現場で

リピーターのほうが優遇されるような

仕組みを作ったり

キャンペーンに気付いた人だけが

サービスを利用できるように

していくのも効率を高める為に

必要かと思います

 

もちろん、

従業員が口頭で

お客様にキャンペーンの紹介をして

楽しい、意義のある

コミュニケーションをとることは

大前提です。

 

システムや告知に頼りっきりでは

どんなプロモーションも成功しないでしょう

 

 

最後に

話をトリキマラソン戻しますが

 

 

今回のトリキマラソン

GO tO イート 

企画に問題があるとは思いますが

失敗の烙印を押す理由もない・・

店舗で処理できる事案ですよ・・・


国やら、本社やらが動くほどでもない

結局 国が動いて、

キャンペーンの魅力を下げましたね

私は自分のお店に1品だけのお客様が来ても

それなりに対応できると思いますし、

「来ないよりマシ」とも思いますよ。

 

5月ごろ「ほんまにお客様が来ない時期」

恐怖を

経験したので

どんな理由であれ

お客様がご来店する機会を作って

くださることには感謝したいです