飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

いやはやなんとも

今週のお題「感謝したいこと」

 

GOTOキャンペーンのおかげでしょうか

11月はこの週末で前年売上げに到達しました

ありがたいですね。

そういえば8月はpaypayのキャンペーンのおかげで

好調でした。

規模の大きなキャンペーンの威力ってすごいですね。

競馬場の入場制限がまだあるのですが、

今後さらなる飛躍を目指していきます

メニューについても追加や変更をして

さらに、お客様にとって

利用しやすいお店になろうと思います

 

ところで、最近採用してまだ1日も働いてない男性から

下記のようなラインが来ました

(原文)

「12月6日に先月からはじめた焼肉店に入れられて

しまい、断ったのですが人手が足らないということ

です 入る予定になってしまったのですが、

変更可能ですか

12月6日のシフトはなしにならないでしょうか、

大変申し訳ございません。」

 

いや、いや参りました

もう一度お話することを前提に

12月6日は休んでもいいことにしました


疑問はいっぱい!

 

なんで別の焼肉店ではたらきだしたんかなあ?

なんで 無理やり入れれるんかな

その店のスケジュールはいつ確定してんだろうか?

その日の労働時間はどちらが多かったんだろうか?

次、こんなことになったらどうするのかな?

なんであたりさわりのないうその理由をいわず、

ほんまの理由をぶつけてきたのかな?

こんな申し出したら自分の立場がどうなるか考えたか?

言われた方のお店の(私の)気持ちを考えたか?

まだ働いてないお店だぜ、「もう結構、採用取り消し」って

言われる危険性についてはどう思っているか?

 

 

いろんな疑問を整理して

話し合いに臨みたいと思います

 

相手さんは 子供じみた考え方しかないようですので

大人らしく諭すしかないですね