飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

いつ判断して、いつ記者会見をするのか明確にしてください。

いよいよ、来週から緊急事態宣言解除!!なんらかの措置は継続されるようですから、全面解除ではないでしょうが、少し明るくなってきました。

昨日夕食を食べに出ました。最近ぜんぜん行ってないお店にいきました。やっぱりガラガラです。8時閉店で禁酒営業です。でも、よーく見てみると、メニューは外税表示のままだし、テーブルの横にお酒のメニューだけが置かれていてます。(売ってないのに?)コーラを注文しましたが、コーラは常温でした。

そういえばコロナ前からガラガラのお店でしたわ。

そこそこ美味しいのになんでかな?と思っていましたが、いろんなお店が変化、努力している場面を見せられている昨今、ここまで変化のないお店は久しぶりに見た。コロナがあろうとなかろうと、売れるお店と終わるお店はかわらんような気がしますわ。やっぱり変化していかなあかん。その変化が「成長」であるような、マネージメントが必要やな。

お酒が止まって、営業時間も短縮しないといけないとなると、営業に対してマイナス材料が満載になる。したがって何か「プラス」になるような材料を足しこんでいかないと、ただただ、レベルが低下するだけです。「プラス材料」が見つけられないとか、「プラス材料」を追加するコストが見合わないと判断したら「休業」したらいいだけですよね。それもまた 正しいマネージメントですわ。

苦労して、緊急事態宣言中も営業してるのに、かえってお客さんにお店の弱点を再確認されていては本末転倒ですわな。気を付けたい。

 

今日は水曜日です。まだ緊急事態宣言解除後の体制について、正しい発表はありません。全面解除なのか、部分解除なのか、禁酒なのかどうか・・・・。来週の営業時間も販売品目も決めれない。

お酒を止めるだけでも告知とかメニューとか・・大変でしたが、再開するとなると、もっと大変な準備と作業が必要なんやで。

酒は注文せないかん、従業員は集めないといかん。

もう、ワクチンはじまってるしオリンピックがあるんだから、そこそこ解除しますやろ。

でも、ハッキリしないままなんや。これは困る。

こういう体制だから、自粛を受け入れている善良な市民から信頼されない。

 

私が昨日行ったお店は解除になっても、お酒売りだすだけで、なんにもしないマネージメントスタイルなんでしょう。だからガラガラやねんで。

まともなお店は準備が多いんです。

「ぎりぎりまで判断したい・・」っていうけど、結局あと数日で判断するんでしょ。

せめていつ決定するかを約束してください。

 

しかし、類は友を呼ぶ、ということわざにあるように、行政のスピード感や責任感が低いので、責任感のないお店が増えとる。

誠意ある対応をしている業者のレベルに合った行政をしないと、えらい目にあいまっせ