飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

おいしいポン酢の話です

営業自粛が解除されて1か月近くになってきました。

売上げもすこし上がりましたが、お客様の多様性も出てきたように思います。

家族連れが増えましたし、おつまみや一品注文が圧倒的に増えました。お子さんと親御さんでは食べたいものも違うし、飲みたい人達もくるようになったから、いろんなものが売れるのでしょう。

 

最近よく売れるメニューとして とり皮ポンズ・ミノポン酢・が代表的です。ほかには塩だれきゅうり(やみつききゅうりと呼ぶお店もある)、タコフェ(タコのチョジャンあえ)とかがあります。

 

お客様は「さっぱりしたものも食べたいんだな」と思っています。さっぱりしたメニューのポイントとなるのは、やはり「ポン酢」だと思います。

 

だいたいのお店にはポン酢を使ったメニューがあると思いますが、どの店にもこだわりがあるのでしょう。関西はフグ料理に代表されるように、ポン酢文化があります。ポン酢がおいしいお店は信頼できると思っています。

 

当店のポン酢はどういうレシピなのかは秘密ですが、いくつかのこだわりの中でひとつだけ明かすと・・・・「自家製ゆずこしょう」を使っています。自家製と言っても私が作っているのではなく、九州の友人にお願いして分けてもらっているものです。どう作っているのかわかりませんが、圧倒的に香りが良く、他で食べた事は無い味です。商品として発売されているものではないです。

 

「自家製ゆずこしょう」をポン酢に入れるようになって、明らかにポン酢メニューのリピーターが増えました。お客様によろこんでいただけるし、すっぱいものは食欲を増進するし、コストも軽いし、手軽だし、文句なしです。

 

先日、ポン酢をお皿に入れたアルバイト女子が、このゆずこしょうの結晶を「ゴミ」と勘違いして、スプーンですくおうとしていました・・・・。

 

その、注意力はありがたいが「ゴミちゃうねん。旨味の塊や」といって説明したら、感心してました。

 

このゆずこしょうがある限り、当店のポン酢メニューは「決して他店では味わえない逸品です」と言えます。

 

じつは、他のメニューに使っても美味しいのですが、それは私だけの楽しみになっています。

卵かけごはんとか、チーズチジミとか・・・(言うてもうた!?)

 

ポン酢革命です。

「最近よく売れてるなあ」と思うメニューがあれば、何か特徴があるものですね。