昨日、当店のグランドオープンメンバーだったTさんが来てくれました。
もう卒業して7年目で、今はCAをしています。
大阪伊丹に来る機会があったようで、わざわざ会いにきてくれたようです。

OB・OGが来てくれるたびに、「立派な人になったなあ」と思います。
そのたびに
良い人に恵まれていたからこそ10年生き残ってこれたんだと確信しています。
OB・OGが来るたびに
「ここでアルバイトしていたことが、今の仕事の役にたっていますか?」と聞きます。
いつも「はい、役に立っています」との答えをいただきますが、
「どんなところが役に立っていますか?」と聞くと
いろんな答が返ってきます。
その答えを聞くと、その人の今やっている仕事のポイントがわかってきます。
マネージメント的な仕事をしている人に聞くと
はそれなりの答えがありました。
今回のTさんは接客業です。
だから
「客席全体を見るホールの仕事は、機内全体を見る事に通じています。」という答えでした。
いろんな経験を今の仕事に生かしていけることが
成功していく人の特徴なのかもしれませんね。
たかがアルバイトですが
学生さんから「仕事」として見つめられていています。
4年間働いたら、経験としてその人の人生に刻み込まれ、その経験は
土台にとなり、新しい仕事への取組み方を左右します。
先輩社会人として、
一本筋の通った経営・運営をしていかないと、
「くそみたいな経験」って言われてしまうかもしれません。
そうならないようにだけは、気を付けます。
ポチッとしてください