雑談
京丹後の朝日農園さんから今年の「新米」が届きました。 朝日農園さんのお米はものすごくおいしいです。 冷めても、良い香りが消えません。 炊いた翌日に、電子レンジで温めても、今日炊いたお米のような味がします。 このお米は注文を受けてから、精米して…
タイガースのマジックナンバーが「5」になりました。 思えば1985年の優勝時は社会人1年生 2003年・2005年の優勝時は「単身赴任中」であんまり見れませんでしたが、 今年は自営業やってますし、 甲子園に近い仁川駅で商売をしていますので、自由な時間も多い…
アルバイトのMさんは、おとうさんが上新電機ご勤務です。 ご存じの通り上新電機はタイガースのオフィシャルスポンサーです。選手のユニホームやヘルメットには「Joshin」のロゴが入っています。 ロゴに注目してください 今年はもうすぐタイガースが「アレ!…
ひょっとして、詐欺的な業者さんと交渉していたのかも?って経験をしました。 電気料金を安くするために新電力会社と契約する事があります。 関西電力などの電力供給会社との直接契約ではなく、あいだに新電力会社をはさむことによって単価等が下がるのです…
言葉の使い方によっては、 真実がゆがめられたり公正な判断の邪魔となることがあります。 最近よく聞く言葉で、”使い方に注意しないといけないな” と思うのは 「故意ではなかった」「わざとではない」です。 プロ野球の世界で、 「投手がデットボールを出し…
オトナの演じる大人げない言動とでもいいますか、 「勉強になるなあ」と思わせる事件がありました。 (また、プロ野球の話ですみません) 9/3のヤクルト戦でタイガースの近本選手が脇腹にデットボールを受けました。近本選手はこの夏に巨人戦での脇腹へのデ…
いよいよ阪神タイガースのマジックナンバーが26となりました。 「アレ」しそうです。 2021年にアレしそうになってから YouTubeにタイガース情報に関するチャンネルが増えました。大きく分けて2種類あります。 ひとつは、元タイガースの有名なプロ野球選手…
関西人は「アホみたいな話」っていうのが好きなんですけど ちょっと「アホみたいな話」をします。 3年前に、よくいく「貝のお店」にいきました。いろんな貝を水槽から出してすぐコンロで焼ける「海の家」みたいなシステムのお店です。 そこが「酢だこ」を始…
「勝つ」とき、って不思議な事が起こりますね。 負けに不思議の負けなし 勝ちに不思議の勝ちあり 阪神タイガースの梅野捕手が昨夜デットボールで骨折しました。 2位に8ゲームの差をつけて今週中にもマジックナンバーが出そうな状況の中で、 骨折のため登録抹…
飲食店の喫煙・禁煙については 2020年4月に全面施行された「改正健康増進法」によって、大きく変わったのですが、たまたまコ〇ナ禍で、最初の休業要請や学校の休校などと重なったため、国民の間では大きなニュースにはなりませんでした。 したがって飲食店の…
最近とある政党の議員団のフランス研修旅行が批判されています。 「まるで観光旅行だ」と、言われているのです。 観光している時の写真を議員自らのツイッターに投稿してしまったので 「うかれとんなあ」と思われたのです。 すこしでもスキを見せたら「税金…
不謹慎な話にならないように気を付けて書きます。 飲食店の看板や店舗そのものが、”目立つ” とか ”よく見えるようになる”と売上げが良くなります。私たちは店舗アピアランスと呼んでいました。 外装を塗り替えて綺麗な色にする、とかも効果があります。 昔は…
とあるチェーン店が 近隣の、とある中学校の生徒全員を入店禁止にした、というニュースを見ました。 少し前からニュースとして報じられれていましたが、 それに対していろんな意見を述べる人とかも現れ、論議となりました。 イメージ映像 意見の多くは 最近…
東京にやってきた目的は友人の結婚式・披露宴への出席です。 で昨日その結婚式・披露宴がありました。 新郎新婦は誰もが知っている音楽レーベルの会社(総合エンタテイメント)の社員です。業績もよいようですし、参列者も若々しくて元気がありました。 そも…
東京に着きました。 昨日の大阪よりも暑さはマシなようです。 お昼に、久しぶりに姉に会いました。 昔話もそこそこに、 事業主として成功している姉から非常に有益な話を聞きました。 姉は飲食業ではありませんが、 無計画にDX化されていく業界を心配してい…
金曜日(今日)から3連休いたします。 金・土・日をお休みするのは珍しいのですが、 お休みして東京に行ってきます。 おおやけには「夏季休暇」と言っているのですが、 実は、4年前までアルバイトだったAさんの結婚式に招待 されたので、夫婦で出席するため…
先日、「GOする?」でおなじみの GOタクシーを利用しました。 年配の女性ドライバーでした。 何かの話題で彼女が話し出した事が圧巻でした。 「GOタクシーのシステムのおかげで収入が安定しました。私、月収手取りで30万円あります。」 うれしそうに、ニコ…
通勤途上に「A-プライス」という業務用食品のスーパーがあります。 そのスーパーが9月3日で閉店です。 店員さんから渡されたチラシ コロナ禍によって、飲食店の倒産や閉店が相次いで、 外食市場全体の売上げが下がったことのよる影響が出ましたね。 ひょっと…
「成功談」を語るのは難しいです。 なぜならば、なぜ成功したのかを正しく表現する事がほとんど不可能だからです。 ・・・・・・・・・ 私のお店には20人以上の大学生スタッフが所属しており、 各学年の人数は4~6人にコントロールされています。 したがっ…
大阪空港の周辺道を通って帰る事が多いのですが、 空港に隣接した広くて暗い道路(阪神高速の真下)に「ファミリーマート大阪空港総合ビル店」があります。 なーんにもない場所にあってへんぴなイメージですし、駅からも遠いし駐車場も狭いので、私は勝手に…
いろんな会社がスキマバイトを扱っています 衝撃でした。 タ〇ミーさんが営業の電話をかけてきました。 よく頑張っておられます。以下会話の内容抜粋。 タ「初回から3回は手数料が無料になります。試されてはいかがでしょうか」 店「とはいえ、時給は発生す…
どうしても書きたくなってしまいました。 最近スマホを見るたびに、タイミーさんのこの広告が何回も目に入ってきます。 タイミーさん活用で「人件費大幅削減」ってどういうことでしょうか? タイミーさんにお願いすると1時間ごと時給の30%を割り増しして…
採用戦略に関する会社さんの営業を受けました。 飲食店を中心にまわっているようです。 いろんな話をする中で、”トイレにリクルートポスター”を張り付ける事を推奨されました。彼らは「とても効果がある」と主張するのですが、ホンマでしょうか。 お客様が落…
添付の記事を 見出しだけでもいいから 読んでください。 FNNプライムオンラインという会社の記事ですが、 「東京商工リサーチは今年6月、全国の企業を対象に「コロナ禍での人員削減」と「人手不足感」についてアンケート調査を実施し、有効回答があった6071…
6月25日(日)は阪神競馬場で「宝塚記念」G1レースの日でした。 コ〇ナ期間は無観客営業で全く動員はなかったのですが、規制が解除されると、さすがに動員の規模が違います。どんな風に営業しても満席になるというか・・。 前日から泊まり込んで通路で一晩明…
YouTubeをなんとなく見ていると、野球の解説の番組を何本かみることになりました。 数年前に引退した名選手が、野球についていろいろ解説してくれます。結構面白いし「あっそうだったのか」と勉強になる事が多いです。 (過去の自慢話とか、歴代最高ナインと…
スシローさんの件について、先日のブログで長嶋一茂さんのご提案に反論する意見いたしました。 誤解の無いように、あえて言いますが、私は飲食店で働く者の気持ちとして長嶋さんの意見に批判的な事を申し上げただけです。 スシローさんにも(飲食店で働くも…
回る寿司 回転すしのいわゆる「ペロペロ事件」で加害者が6700万円の賠償を請求された、というニュースがありました。 その中で 長嶋一茂さんの下記のコメントが報道されています。 【以下記事の抜粋】 「個人的には『スシロー』であれば皿洗いがあったりとか…
通勤途中に チェーンの焼肉・ホルモン焼屋さんがあります。 なにげなくお店をみていたら、ふと気づきました。 たしか生ビールが290円だったはずなのに、店頭のどこにも値段告知が無いのです。 早速ネットで生ビールの価格をしらべたら生ビールが429円…
上岡龍太郎さんがお亡くなりになった。 と、いっても誰だかわからない人も多いと思います。20年くらい前の人気絶頂期に芸能界を引退されています。どんな芸人さんだったかはNETで調べてください。 私が今日、書きたいのは当時の私が上岡龍太郎さんのある発…