飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「しんどい人材」もいますよね。

「腹も立たんようになる」という言い回しがあります。 最近そういう気持ちになりました。 アルバイトさんが大学1年生の頃は、あれこれ教えても、間違ったり忘れたりします。それが2年生になって後輩が入って来る頃になれば、しっかりしてきて頼れる存在にな…

都道府県最低時給が上がります。

10月からいろんなものが値上がりします。 生ビールの卸売価格が上がる事は半年前から告知されています。 兵庫県の最低時給が928円から960円に引き上げられます。 お肉はすでに何度も値上げされています。 では、店舗メニューを値上げするかしないか、 これ…

お盆がおわれば、年末年始対策が始まるのです。

感染症の第7波がきているのですが、行動制限なしの夏休みとなったため、陽性者や濃厚接触者が多く発生し、いろいろな事業所において、アルバイトさん等が突然キャンセルになるケースが増えています。 私のお店でも8月中に何回か、経験しました。 たしかに、…

物価高騰の時代が来ます。その戦い方は・・・

飲食店が「戦う」とか「頑張る」というのはどういう事をいうのでしょうか。 たとえば、原材料価格が値上げになるご時世で、「値上げしないで頑張る」という主張をするお店が出てきます。 たとえば、低価格路線の競合店が近隣に現れたら、自分のお店も割引し…

「基準の明確化」は不可能かもしれませんよ

現在、来月のスケジュールを策定していますが、すこし悩ましい事が起きています。 アルバイトのMさんは、少し変わった人です。正確な仕事はしませんが、なんとかのりきってしまうキャラクターをしていて、ものおじしません。正確ではないので育成力はりませ…

飲食の現場は「論より証拠」と思う

「理論的には理解できるが、感覚がついてこない」 という経験はありませんか。 これは、とても大きな問題です。 飲食店長が仕事を進める上で、理論的に正しく見えても、感覚的に理解できない(イメージできない)事をすると、うまくいかない。 なぜなら、お…

採用基準をお話します。

お盆が過ぎたあたりに1人、大学1年生の女性が応募してきました。 売上はまだ戻っていないので、採用は難しいかなあ、と思いながら面接しましたが、 採用してしまいました。「直感」とか「雰囲気が良かった」とか、そういうたぐいの判断かもしれません。 彼女…

アルバイトを休む時のマナーが解説されていますが・・

昨日、アルバイトさんとお話をしていたら、当店は病気等で急に休む時「交代を探さなくてよい」事を、すごくありがたがってくれていました。 私としては、 急なキャンセルだったとしても、交代を探す事だけが対応策では無く、たとえば前後のアルバイトのスケ…

「同じ釜の飯を食った仲間」はいますか?

みなさんには「同じ釜の飯を食った仲間」はいますか? 実は、「仲間を作らせること」がアルバイトさんの退職予防に役立ちます。 ホール係が1人でいける日でも なるべく2つのシフトに分けて、アルバイト同士が1時間くらい接点があるようにしています。 お客…

1年で 2日間だけ働く人の話

感覚がマヒしてくるというか・・・・ 自分がいつもやっている事が「普通の事」だと思ってしまう。 いつもそうしているから「普通」なんですけど、実は「普通じゃなかったんです」ってことないですか?。 このお盆も帰省者が多くて、スケジュールはタイトでし…

どうすれば、たくさんの(アルバイト)応募が得れるのか?

どうすれば、たくさんの(アルバイト)応募が得れるのか? これまた、いろんな方法論があるでしょう。 それこそ、何日かけて話しても、結論には到達しないし、究極には「お店に合った方法があるんだろう」ということになもなる。 でも、大きく原則論として分…

アルバイトはなぜ辞めるのか?

アルバイトはなぜ辞めるのか? 特に、卒業とか就職とかの区切りではなく、急に辞めてしまうのはなぜでしょうか? 大きく分けるとその原因は2つあると思います。 ひとつは、「最初から条件が自分の生活や学業のスケジュールと合ってなかった」 もうひとつは「…

スタッフィング成功の秘訣

プロ野球で三冠王を3回獲得した落合選手(元監督)がバッティングについてお話されている映像を見ました。 曰く、 「基本的にその人にあった方法があるのだろうとは思っている。」 但し「これをすれば打てる」という方法論は無いのだが、「これをやってはい…

大切な改善を迅速に達成する、、には

サントリーの生ビールで「プレミアムモルツ」の取り扱い店舗には、ランキングがあって、普通店・神泡達人店・神泡超達人店の3種類に分かれます。 飲食店側の申請とアドバイザーと呼ばれる担当者の推薦の後、サントリー本社の担当が来店し状況を判断してラン…

体育会の学生さんのバイトのために思う事

関西学院大学のサッカー部のマネージャーが、彼らのイヤーブックに広告掲載の依頼に来てくれました。 こういうご依頼を断る事はありませんので、承諾しました。 そのあと、今後の流れの説明等を受けている中で、すこし雑談になりました。 「私は、体育会の学…

たかがラストオーダー、されどラストオーダー。そこから見えてくることは重い。

感染騒動以来、夜遅くの売上げが減少してしまいました。反面、夕方早くとか、土日の昼間とかの売り上げが増えたりしてます。 閉店時間を早めるお店も増えているせいか、「ラストオーダー」の問い合わせが多くなっています。 この「ラストオーダー」なるもの…

「もうそろそろ保身が保身にならないよ」

おなじみの黒岩知事(神奈川県)がお昼の番組に出演していました。 冒頭、第7波について 「こんなに感染力が強まる事を想定していなかった。」と言っています。 「えっ」 感染症のウイルスは、その本来的な種族を保存する目的のため宿主である人体を滅ぼさな…

モバイルオーダーの盲点

ホール係の Kさんは 他の飲食店でもアルバイトしています。 私のそのお店に行ったことはあります。大手回転すしチェーンが、普通の海鮮レストランビジネスとしてやっているチェーンレストランです。その飲食店が最近モバイルオーダーシステムを導入しました…

グランドオープンにおける「3ナイ方針」を推奨します。

お客様の自転車でごった返すお店がありました。けっこう新しいお店です つまり、自転車でご来店されているお客様が多いということです。 これは、どう考えたらよいのでしょうか。 ごった返すほどお客様がいらっしゃる事はとてもよい事です。 しかし、歩いて…