飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

LINE公式アカウントが増加を続けている

LINE公式アカウントの友だち登録者が1545人になっていました。 正直、この数字を見たとき「えらいこっちゃ」と独り言を言ってしまいました。 関西人が「えらいこっちゃ」というのは、予想外に良いこと、すごい物を見たときです。 本来は危機感を表す言葉…

人手不足の本当の意味と実態(その3)対策編

人手不足の「判断タイミング」と「算定術」について過去2話にわたって書きました。 無策状態のまま人手不足が続けば、当然ビジネスが「崩壊」することも説明しました。 崩壊とは実際にシフトが埋まらないからお客様を逃した、とか、 著しい店舗レベルの低下…

最低賃金引上げによる飲食業界の変化を乗り切る心構え

2024年度の最低賃金引上げ額の目安が プラス50円となりました。 各都道府県も本年10月1日から最低賃金を50円位あげるでしょう。 わが兵庫県は昨年、最低賃金を1001円に設定し、「なんで1円はみでてんねん」とブログで文句を言いましたが、今回も1…

人手不足の本当の意味と実態(その2)計算式

人手不足とは何なのか? このテーマについて ときどき、掘り下げたり、研究したり、反論したりする文章を書きたくなります。 前回は、その「判断タイミング」について書きました。 今回は、その「計算式」についてです。 人手不足について相談を受けると、必…

覚醒してほしい。

プロ野球選手のバッティングフォームって皆さん違いますよね。 「ピッチャーの投げるボールを打ってヒットやホームランを打つ」という目的は同じなのですが、ひとりひとり体格もパワーも違うので打ち方(=バッティングフォーム)はそれぞれ違います。 どん…

小粋なおっさんになりたいなあ

毎日、お店との往復なので そんなにおしゃれはしないのですが、 5年前に「ああこんなスニーカー履きたいなあ。」と思った事があったのです。 こんなスニーカーです 早速、買って履いてみたのですが、「なんか似合わないなあ」「イメージと違うなあ」と思って…

人手不足の本当の意味と実態

飲食店において「人手不足」という言葉の本当の「意味・実態・内容」を明確に「把握・表現すること」は極めて難しい。 「そりゃ、人が足らんってことやんか」ぐらいの理解では収まりません。 「人手不足」とは何なのか?これが問題なのです。 時々「人手不足…

商談

毎日お店にいるとさまざまな業種の営業さんが来ます。 営業さんから得る話も大切な情報ですから、きちんと対応します。 きちんと対応しているが故に、 私からも質問しますし、理解できない点や論理が破綻している情報はその旨を指摘します。 ですから、準備…

人材確保の重要性と面接の必要性

「あなたは味見(味の確認)をぜずに、食事を売る飲食店を認めますか?」私はイヤです。 下記の図をみてください。 まんなかの「普通の求人サイト」では、応募のあとに面接があります。 応募者を面接して、お店に合うかどうかを見極めてから採用し、何回か育…

経営する側から見た個人店とチェーン店の違いを伝えたい

私は個人事業主で個人店として飲食店を経営しています。 以前は「外食産業」と言われる大きなチェーン店の企業で店長やその上司にあたるポジションで働いていたこともあります。 お客様から見たら、チェーン店でも個人店でも、食事をすることには変わりあり…

宅配料金のジレンマ

今月に入ってウーバーイーツに参戦しています。 ご自宅まで配達するのですからしかたないのですが、 売価が高すぎるような気がします。 (高く設定しないと、ビジネスにならないから・・ですけど) お店では 2,600円税込で売っているメニューを 3,900円でウ…

SNS戦略の本質: 最終目的を見失わず進む

「SNSの活用が有効だ」ということは重々わかっています。 異論はありません。 LINE公式アカウント・メールマガジン・Instagram・フェイスブック・Google検索・グルメサイト・いろいろなSNSに参戦しています。 「よく頑張っていますね」とも言われるし、自分…

最終目的を見失わずに進む:SNS活用のポイント

「SNSの活用が有効だ」ということは重々わかっています。 異論はありません。 LINE公式アカウント・メールマガジン・Instagram・フェイスブック・Google検索・グルメサイト・いろいろなSNSに参戦しています。 「よく頑張っていますね」とも言われるし、自分…

地域文化の違いによる食文化

東北から関西に観光に来られた男性3人組のお客様が御来店されました。 「牛肉のホルモンってあんまりたべないんだよねえ」と言いながら 部位の名前、焼き方などを質問されました。 普段は豚肉のホルモンを食べておられるようです。 関東、東北では豚肉のほ…

焼肉店倒産多発報道

朝のワイドショーを見ていたら ”焼き肉屋の倒産過去最多ペース” という特集でした。 「物騒な話やなあ」 と、思いながらみていましたが、 だいたい知っている情報ばかりでしたので、ひとまず安心しました。 原材料価格の高騰、 物流コスト増、 為替変動、 人…

プロ野球観戦の魅力

今年初めて甲子園球場でプロ野球を観戦しました。 満員の甲子園ってすごいエンターテイメントです。 私も妻も大満足でした。 タイガースが勝ったから、ってこともありますが、 仮に勝ってなくても、「プロ野球観戦」は楽しいです。 いろんな面白いイベントも…

近代的な接客?と価格競争の中で生き残る焼肉屋

やっぱり、スマホによるテーブルオーダーとセルフ会計システムを使った飲食店を作る時は、よっぽど深い分析をして、そのマーケットに合っているかを考慮すべきだと思いました。 というのも 近隣に新しい焼肉屋さんが出来たので、行ってみたのですが スマホに…

リーダーシップと公正な行動と野次馬

昨日はタイガースが逆転サヨナラで勝ちました。 DZNEでヒーローインタビューの中継が終わったころ、ご夫婦のお客様が入ってこられました。 「今、甲子園から帰ってきてん!(阪神が)負けたやろ。」座るなり奥様が言いました。 負け試合だと思って、混雑を避…

ゴーストレストラン営業の違和感

「違和感を感じた」ってイヤな言葉なんですけど、 激しくこの「違和感」を感じました。 ゴーストレストランをやりませんか?というセールスがありました。 ゴーストレストランというのは、ウーバーイーツなどのデリバリーサービス専用のお店をサイトに立ち上…

ホール係のパーソナルファン装着って許せる?

ほんとうに暑くなってきました。 炭火焼肉のお店の厨房が地獄のような暑さになる季節です。 私は、もう慣れましたので「サウナに行くより健康的だなあ」と思って働いています。 客席はエアコンを最強にしていますし、扇風機で空気を循環していますので、体感…

誤差の範囲と成功する人

「誤差の範囲」という言葉があります。 誤差とは 「測定,理論的推定,近似計算などの結果として得られた値と真実の値との差。」とのこと。 誤差は「この程度ならば許される」という許容範囲が決められていて、その許容範囲内で論理的推定と真実が食い違って…

サービス提供で、機会損失し続けるって・・本当?

セルフオーダーシステムは、確かに便利だとおもいます。 お客様のテーブルまで行かなくてもいいし、転記ミスもなくなる。 膨大な客席数があるお店だったら、あったほうがいいかもしれません。 便利ですからね。 しかし、添付写真のような宣伝文句には、「待…

有望新人獲得のチャンスです

7月に入って、宝塚市ではQR決済3社のコラボで「イコーよ!お買い物に♪宝塚で!キャぺーン」が実施されています。 paypay・auPAY・d払いで各5000円上限で20%ポイント還元されます。 1人5,000円と考えれば、夕食でお酒を飲んで焼肉食べるにはちょうどいい…

スポットワークのリアル

スポットワークとは何なのか? 企業側から見れば 原則募集費用ゼロで、履歴書なし、面接無し、手数料を払い、ネットで日程がマッチしたら1回の労働力を確保できるシステムです。面接をしないから人は選べません。 スキマバイトを提供する側からの発信では …

スポットワーク市場への上場企業参入

スポットワーク市場に上場企業が参入してきました。 これからは「メルカリハロ」とか「LINEスキマニ」とかそれぞれの名前をつけて スポットワークの紹介をしてくれます。 LINE社はすでに2100万人の会員がいるので、すぐに巨大なサイトになりますし、 メルカ…

QR決済3社と宝塚市の「20%ポイント還元」キャンペーン

ペイペイさんや auペイさん、d払いさんなどの QR決済3社と宝塚市がコラボして、7月は「20%ポイント還元」キャンペーンがはじまりました。 はっきり言って、こういうキャンペーンが一番うれしいです。 特に今回の参加店舗は前回より少なくて 全国チェー…

AIのブロック・マシン化の危険性

この週末、私のSNS配信が2通、Googleさんと FACEBOOK(メタ社)さんによって、ブロックされました。つまり配信されませんでした。 ひとつは、オバマ元大統領の執務室の写真を貼ったもの。 もうひとつは「バイトル」さんを使う応募者が作業する画面をスクシ…

髪色自由ノススメ(2)

不具合発覚による再送信です ここのところ、アルバイトの面接で大学生さんとお話する機会が増えています。 初対面の人との会話は、非常に有意義な情報元にもなりますので、ついつい話し込んでしまいます。 「相変わらずだな」と感じる話題はアルバイトの「髪…

髪色自由ノススメ

ここのところ、アルバイトの面接で大学生さんとお話する機会が増えています。 初対面の人との会話は、非常に有意義な情報元にもなりますので、ついつい話し込んでしまいます。 「相変わらずだな」と感じる話題はアルバイトの「髪色自由問題」です。 女子大生…

採用活動の奥深さと継続の重要性

6月は2人の新人アルバイトさんが入店しました。 7月にさらに1人 うまくいけば8月にさらに2人入店する予定です。 応募が多くて、すぐに働き始める事ができないので「8月からだったら働けるで」と言って、待ってもらっています。 だから8月の2人については、…