経営
アルバイトのSさんが、最近ある焼き鳥屋さんを利用したようです。 飲み放題付の安めのコースを注文したのですが 「焼き鳥が3本しかなかったんです」とのこと。彼女は御不満だったようです。 おそらくは、メニューでのコースの説明では「焼き鳥3本」と書か…
言葉の使い方によっては、 真実がゆがめられたり公正な判断の邪魔となることがあります。 最近よく聞く言葉で、”使い方に注意しないといけないな” と思うのは 「故意ではなかった」「わざとではない」です。 プロ野球の世界で、 「投手がデットボールを出し…
他のお客様に迷惑になるお客様って困ります。 個室でもないのに、大声で話をしたり、爆笑したりして、あきらかにほかのお客様に対して迷惑な集団があります。 会話の中で、楽しい話題になって盛り上がっての、大爆笑とかだったらいいんですが、集団の中に2…
電気代が高騰していますので、激変緩和措置が取られましたが9月から補助を減らす方針です。しかし10月以降も「やっぱり補助を続けようかなあ、、」という報道もあります。 mainichi.jp 以前は毎日のように民間電力会社さん(ハルエネさん、ゆうせんでんきさ…
令和5年10月から都道府県最低時給が大幅にあがります。 兵庫県も 960円から1,000円になると思います。 物価が上がっているのですから時給・賃金が上がる事は良い事です 単純に考えて、どんな事業においても出費が増えるのですから、その増えた経費を回収で…
お盆が過ぎてからも、平日の売上げが割りと良くて、2023年8月は 8月として2017年以降の最高値になりそうです。なぜそうなのかはわかりませんが、とにかく「ほっ」としています。 月曜日は定休だったので夕食にお好み焼き屋のチェーン店に行きました。100席く…
阪神タイガースのマジックナンバーがとうとう出ました。 タイガースのチーム成績の分析としてよく言われているのは チーム打率が低いことが弱点 チーム防御率が良いことが長所 と、言う事です。 つまり、投手は優秀だが 打者はそうでもないという事になりま…
阪神タイガースがほんまに「アレ」しそうです。 中心選手のケガもありますが、中心選手がケガするたびに、新しい若手が出てきています。 タイガースだけ選手がおおいのではないか?と思うくらい、故障の穴を埋めるような選手がちゃんとでてくるのです。 岡田…
アクリル板?飲食店の「仕切り板」はいつまで必要なのでしょうか・・・ 私がバイクで帰宅する帰り道 国道171号線の豊中に近い伊丹の交差点にチェーンのラーメン屋さんがあります。 5年くらい前に開店したお店で、ものすごく大きな看板が印象的です。テレ…
友人の愚痴です 外食産業が大きくなりすぎて、たたき上げの社員では社長が務まらなくなり、外部から招へいするケースがあります。 会社も大きくなると、マーケッティングや商品開発など、店舗からの経験だけでは理解できない業務も増えますので、仕方ないこ…
60歳を越えますと、友人の多くがそれぞれの会社を次々と定年退職します。 継続雇用の場合もありますが、違った道に進む人も多いです。 友人のHさんは、大手の日用品メーカーの営業を長年勤めあげた後、ハタケ違いの不動産業に就きました。 彼は、会社組織…
(私はタイガースファンです。 YouTubeでは「阪神情報」「タイガース情報」とかを毎日アップしているユーチューバーが何人かいます。 元プロ野球選手の田尾さんや高木豊さんのYouTubeはとても人気があって再生回数も多いです。高木豊さんはもともとベイスタ…
天下一品(「天一」)のラーメンこってり大好きです。 40年前に初めて食べましたが、はっきり言って こんなに美味いラーメンがあるのか!?と思いました。衝撃でした。それ以来大ファンです。 仕事帰りに寄っていた深夜1時まで営業の天下一品のお店が、コ〇…
大学4年制アルバイトの人たちは就職が内定したので、最近短期のバイトを探しています。 就職活動をしなくてもよくなったから時間が余るのでしょう。 彼女らは有能でバイト慣れしているので、ほとんどの職種で”即戦力”です。 飲食店経験者も多いので、助っ外…
7月から角ハイボールの原材料価格が値上がりする、という通知がきました。一気に24%以上アップするようです。 いやはや、困ったものですねえ。 ハイボールってどの飲食店にとっても利益を確保できるアイテムです。逆にビールとかはもともと原価が高いの…
かっぱ寿司さんを利用したら、へんな告知がありました。 これです 「フルオーダータイプ」になるそうです。 フルオーダータイプって何? 会計時間の短縮とお客様対応する時間を多く取る事を目的としている、とのこと。 で お店を利用してみますと、だいたい…
阪神タイガースが9連勝して1敗しました。その前は7連勝して1敗です。 ですからここ18戦を16勝2敗です。強いです。 長年のファンから見て、「どっしりした戦い」をしています。昨年、岡田監督が就任翌日に出演したテレビでの談話を今みたら、「有言実行」であ…
原材料の値上げ・水道光熱費の値上げを受けて 飲食店の経営はますます難しくなっています。 大手チェーンの生ビールやハイボール等の激安告知でお客様を集める薄利多売商法や、その他の収益メニューを使って利益を確保していく手法もほぼ限界です。 何か、目…
ランキング参加中雑談 現時点で、全従業員がマスクを着用しパーテーションを撤去していない飲食店って、今後どこにむかうのでしょうか? 私が帰宅時に見かけるお店で、全員がマスクを着用しつづけ、現時点でもパーテーション設置し続けているお店があります…
昨夜も、久しぶりのお客様が来られました。 3月にマスクが個人の判断になって、これまで外食を控えていた人が外食するようになったのでしょう。 「ずいぶん回復してきましたよ」 「おー、そうだね」 なんていう会話も多くなってきました。 世の中、どんどん…
帰り道に徳島ラーメンのおいしいお店がありますので、時々寄ります。 先日、そのお店を使ってラーメンを食べながらスマホを出したら、スマホがつながらないのです。スマホのWI-FIを切ったり、いろんなことをしましたが、ダメです。 外に出てみると繋がりまし…
構成労働省が「3月13日からマスク着用は個人の判断が基準となります」と発表している事はすでに皆さんご存じだと思います。 但し書きとして、医療機関などに行くときなどはマスクを着用しましょう、と具体的にマスクが必要な場合も指定しています。 さらに、…
私が良く見る飲食店経営者向けのYouTubeでは、 原材料の値上げが相次ぐ最近の飲食業界の環境をとても心配していました。 曰く、 「チェーン店といえども値上げはするだろう。しかし、それでも価格競争をしてくるであろう。しかし個人店は価格競争の効果なん…
ファミリーマートの豊中桜塚店を 深夜に利用すると、たいてい白髪の男性従業員さんがおられます。 この方は言葉使いが丁寧なので、こちらも丁寧に答えてしまいます。 元気が良くて、声に抑揚があって、お辞儀が90度です。 「ぺっこり90度」のおじさんと…
イオンさんがパート時給を平均7%上げるそうです。ユニクロさんはもっと上がるみたいです。 たいへん結構な事です。 しかし、私はこの企ては大成功する店舗もあるとおもいますが、失敗する子会社や店舗もあると思っています。心配です。 時給はなぜ上がるの…
ご夫婦でお食事されているお客様がいました。 お帰りになるようなので、挨拶に行ったら、インスタのフォロワーさんで、飲食店を経営されている人だとわかりました。 私の店のインスタを見て「がんばってるなああ」と感じたので、お店を御利用になられたよう…
防犯カメラって本当に「防犯」しているのでしょうか? 回転すし屋さんで”迷惑動画”を撮った犯人は自身顔出しでSNSに迷惑動画を投稿しています。このことが大きく報道されました。 したがって、この事件が報じられた日以降は、 防犯カメラに抑止力はなくなり…
「ラストオーダー」 当たり前のように使う言葉ですが、 先日、この言葉の意味をアルバイトさんと話合う時間がありました。ちょっとその時の事を書いてみたいと思います。 23時頃、お客様に「ラストオーダーの時間です」とアルバイトさんが伝えにいった所、 …
居酒屋において「当店は2時間制です」と店頭に打ち出しているお店はよく見ます。 「全てのお客様を2時間以内」としている場合と、 「混雑時に限り、2時間でお帰りいただくことがあります」として、”逃げ道”を作っている場合もあります。 ところで、この「時…
昨日、「餃子の王将」さんに行ったら、 餃子のタレや取り皿やお箸等が、テーブルから完全に撤去されていました。いわゆる「迷惑動画」の影響でしょう。 追加のたれやお酢をお願いしたら、お皿に入れて持ってきてくれるようです。テーブルにボトルを置かない…