飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

2020-01-01から1年間の記事一覧

グランドオープンの採用

ちょっと、しばらくはグランドオープンを思い出してみたいと思います。5年前、飲食店を開業しようと決めたとき、その理由の大半をしめたのは「自分が一番得意な事をしたい」ということでした。50過ぎてからの人生を何を生業として生きるか?の答えでもあ…

メルマガ会員さん

常連さんとリピーターってどう違うんだろう? あるお店に5時過ぎに入りました。15席ぐらいのお店で6~7人のお客様がいました。ほとんどが1人客で一升瓶やボトルを横に置いてお酒を飲みながらつまみを食べていました。店は会話が殆どなく静かすぎるくら…

総括

2020年もあと3日になりました。営業は明日までです。 明日は最終日でいろいろ忙しいのでブログは書けないと思いますので、今日のうちに本年の営業を総括しておこうと思います。 今年は感染元年、忘れられない年になるでしょう。どうすれば生き残れるか…

OG復活DAY

手前味噌な話ですが 野球選手の引退試合特集の番組を見ました。どの選手も家族への感謝を語り、子供に現役として活躍している姿を見せることができて良かった!と語っていました。子供さんもお父さんを誇らしげに見つめ、奥さんは感謝の涙を流している映像で…

問題の改善

手前味噌な話ですが 例えば、 フードコストの改善は飲食店のおおきなテーマです。フードコスト%を下げようと思ったら、だいたいは「フードロスの削減」に話題がうつるでしょう。あとは「歩留まり」とか・・・。要するに厨房ではたらく人の監視を強める訳で…

職場の動かし方【習慣かルールか】

手前味噌な話ですが 当店にはこれといって規則やルールを明文化したものがありません。これには狙いがあって、規則・ルール・システムは時によって「弊害」をもたらすという考えからです。よく考えてください。守られないケースがあるから規則が必要なのです…

レーバーコントロール

手前味噌な話ですが アルバイトの労務費管理状況をどう表現するかですが、よくあるパターンで売上に対するパーセンテージを用いる事があります。フードコストと同じように対売上〇〇%と表して状況判断するんです。社員人数にもよりますが10~20%くらい…

レ-バ-カット

手前味噌な話ですが 今年もあと10日余りになりました。アルバイトのŞ君は25日に実家に帰る予定でしたが、ご実家から「かえって来ないで」と言われてしょげています。ご実家曰く感染騒動の激しい近畿圏からの流入を避けたいとのこと、、、。実はそんな人が…

今年、あわただしかった?

手前味噌な話ですが 今日M-1決勝ですね。昨年はミルクボーイの出現に湧きましたが、今年はどうでしょう。個人的には「おいでやすこが」に頑張ってほしいのですが、結成1年目では経験不足でしょうね。ところで、この1年、長かったですわあ。普通この歳になる…

良いチームを作る

手前味噌な話ですが 店内で男性おふたりのお客様から声を掛けられました。彼らは2回目のご来店で前回「かわいい従業員」が多いなあ、と思っていたが、今日見たら またかわいいので、店主と話したくなったようです。30歳くらいの、きちんとした男性です。 こ…

本質の議論が必要になってきたのかな

菅総理が高級ステーキ店で8人で会食したことが問題になっている。私の尊敬する元野球選手や評論家も同席している。 確かに政府は5人以上の会食は「自粛」してほしいと国民に訴えていた。 マスコミや野党は鬼の首を取ったような勢いで報道している。政治家が…

話し合い

手前味噌な話ですが アルバイトで採用した人を働き始める前に 退職してもらいました いわゆる「内定切り」ですね なぜそんな事態になったかというのは 本人さんのプライバシーに関わるので詳しくは 書きませんが、スケジュール上の問題です 本来、もっともっ…

現場と本社と個人

昔の話ですが 私が 九州で とある外食チェーンのスーパーバイザー的な仕事を していました。 で、九州地区のスーパーバイザーが集まる会議に 東京本社の社員がやってきて 「お客様アンケートでお店の きれいさに関するスコアが 落ちています」と報告してきま…

FUN PLACE

今週のお題「自分にご褒美」 手前味噌な話ですが また 感染騒動が盛り上がってきましたので 商売の手法をすこし変えてます お客様が外に出ないので NETからの情報を見る機会が増えると仮定して NETへの露出をまず増やしました グーグル、インスタへの投稿を…

商売が変わるね

今週のお題「自分にご褒美」 飲食店の経営方針に新しい流れが加わりました 従来は ・味や品質 ・ホールのサービス ・値段 ・宴会のしやすさなど施設の利便性 ・施設の清潔さ、雰囲気 などの基本的な事項を お客様の 「期待以上」のレベルに上げるか 「期待通…

愛嬌やで

女性大学生アルバイトさんは皆さん美人で可愛いし 魅力的な人だと思ってますが よく見ると、2種類の人がいます 彼氏がいる人(不要な人含む) 彼氏がほしいけどいない人 その違いはなんなのか 発見してしまいました 例えばクリスマスの帽子をかぶって写真を…

来るかな?リクルート屋さん

今週のお題「自分にご褒美」 先日、お店に電話がかかってきました リクルートサイトのよく聞く会社からで 地域の担当になりましたのでご挨拶!の電話です リクルートサイトは使わないので、聞き流しながら ころあいをみて 話を切ろうと思っていたのです。 で…

理解できん

やっぱり 理解できないんです 感染者が増えすぎたから医療を受けれなくて 自宅で療養するしかなくなってしまう事は理解できます。 でもインフルの患者の減少数のほうが コロナの増加数より多いんですがね 医療の報道をする中で ベッドが足りなくなる事と 医…

今頃議論する内容でしょうか

なにがなんだかわからない 飲食店を流行らせるために お客様の気に入っていただくようにサービスを作り、メニューを改善し ダイレクトメールを打って、従業員を育成し なんとかかんとか、やっていたら・・・・ 政府が緊急事態だといい、TVと一緒になって飲食…

対面でのコミュニケーションについて

オンラインでの会議が流行している中 対面での直接コミュニケーションの必要性や 使いどころは もう無いのでしょうか アルバイトのMさんは今年8月から働き始め 最近やっと一人でうごけるようになったかな、 という感じの人です 12月の稼働可能日を申告しても…

人不足っていうけどね ②

必要人員数というのは そのときの売上げに対して必要な人数です ですから、 売上げが下がれば人は少なくていいし 増加すれば増やさなければなりません。 だから 「人不足」を主張するなら まず必要人員数を導き出す公式を共有して おかなければなりませんね…

人不足っていうけどね

今週のお題「感謝したいこと」 ちょっと手前味噌すぎる、、、というか 激しい事を書きます 飲食店経営者が時々「人不足」を訴える映像を見ますが、私には理解できません。 場合によっては、それをテーマにテレビの特集番組が組まれ、社会問題や業界特有の課…

いやはやなんとも

今週のお題「感謝したいこと」 GOTOキャンペーンのおかげでしょうか 11月はこの週末で前年売上げに到達しました ありがたいですね。 そういえば8月はpaypayのキャンペーンのおかげで 好調でした。 規模の大きなキャンペーンの威力ってすごいですね。 競馬場…

無慈悲な答え合わせ

今週のお題「感謝したいこと」 事実に基づくフィクション 友人の経営するA店は大手居酒屋チェーンのFCです 4月に緊急事態宣言が出たとき、チェーンの直営店は 一斉休業しました。 A店はFCなので、土日だけを休業しました 私は、「政府は時短要請しか出してな…

1年生だけの夜

手前味噌な話ですが 昨日の営業は ホール係2人が両方8月以降採用のメンバーでした 多分、夏以降初めての「新人布陣」です 私としては 「そろそろ大丈夫かな」という気持ちと トレーニングの第2段階に入っていかないとね、 という気持ちです 御両人には何…

売上を考える

「木を見て森を見ず」という言葉があります 事象をわかりやすく整理しようとしていくと だんだん本質から外れてくることもありますね 飲食店の売上げは 「客単価×客数」という定義に なります。だから売上げを上げたかったら、 単価を上げるのか、客数を増や…

200回目のブログ投稿

飲食店長のブログは今回で200記事になります 書き始めは・・・ 「飲食店の人不足現象について深堀りする」ブログを目指していました 感染騒動で数値的には 「人余り」にはなりましたが このブログの目的は「飲食店の人不足の解明」のままでいきます 昨日、知…

ふだんのこころがけですなあ

手前味噌な話ですが 3年生の就職活動が早まったので募集活動を 始めるんですが、 その第一弾のアクションしてみました 実は今年の夏に応募してくれたのですが 不採用にしていたDさんがいました 夏頃はまだ、売上げも回復しておらず GO TOキャンペーンもやっ…

推測の階段

「推測の階段」という言葉があります 人間のタイプを考える時 内省的とか、外交的とか、 ありますわな。 よくものを考える人は なんでも即答はしない とか・・ その中で 推測好きの人もいて、推測を土台にあれこれ 積み上げていって、最初の事実から大きく離…

採用開始

今週のお題「鍋」 12月のスケジュールを作成しはじめました 来年の新卒大学生の内定率が7割弱だとか・・・ 感染騒動が原因なのでしょうが、 つい最近まで「売り手市場」だったのに 急に 就職難になってしましました その結果、現3回生の人達の就活活動が も…