退職予防
現在4年生のアルバイト女子 Mさんの事を書きます。 とにかく変なヤツでした。過去3回、このブログで愚痴っています。でもだんだん愚痴が愚痴でなくなってきていました。 私の過去のブログを3つ貼り付けました。これは全て同一人物の事です。全部読んだら時…
大学2年生女子アルバイトのHさんとお話していました。 曰く、宝塚駅前のカフェのアルバイトには 「もう行っていない」とのこと。 ちょっと前まで朝早くからこのカフェで働いていたのですが、もう飽きたのでしょうか。このままフェイドアウトするつもりのよ…
友人の愚痴です 外食産業が大きくなりすぎて、たたき上げの社員では社長が務まらなくなり、外部から招へいするケースがあります。 会社も大きくなると、マーケッティングや商品開発など、店舗からの経験だけでは理解できない業務も増えますので、仕方ないこ…
大学生さんは、とにかくアルバイトをよく辞めます。 彼女らは、さっさと辞める事を「飛ぶ」という言葉で表しますね。 ちょっとでもフィーリングが合わなかったら飛んで、すぐにまた新しいアルバイトをします。アルバイトってそういうもんですね。 探し方もい…
大学1年生と 4年生が一緒に働くと、とくに女性同士の場合、 4年生の質問攻めが凄いんです。 「彼氏はいるの?」 「彼氏はどこにいるの? いつから付き合ってるの?」 「週に何回位あうの?デートはどこに行った?」 「なれそめは?」 「もうやめといたれ…
YouTubeはよくみるのですが、「おもしろいなあ」と思うモノを発見しました。 【一体、何が違う?】飲食店閉店する人、繁盛する人 - YouTube YouTubeの映像の中で、出演者の飲食コンサルタントが繁盛店を作る人とお店をつぶす人の見分け方を論ずるのです。 そ…
アルバイトの面接の実態について報告します。 昨日、現役アルバイト4年生のMさんと今年の新人応募状況について雑談をしていました。 まあまあ順調な状況、というか順調すぎて採用者が一時期にかたまってしまったので、トレーニングスケジュールに影響が出て…
なにげなく、テレビでマジックをしているシーンを見ていたら、若いころの思い出を書きたくなりました。 私が20代の前半の頃です。大きな飲食チェーンで店長を目指して社員マネージャーとして働いていました。 お店の閉店は23時で、その後の片づけ作業はアル…
ランキング参加中飲食店開業 ランキング参加中人材採用(新卒・中途に限らず採用全般) ランキング参加中人材採用 阪神タイガースが現在9勝5敗です。 超ベテランの岡田監督がどんな采配をするのか、についてとても興味があるのでついつい見てしまうし、その…
昨年、一昨年と男性の退職者が出てしまったのです。 理由は体調不良とか、お店に関係ないような事柄なのですが、実は彼らの育成スピードや仕事の基準が劣化していると感じてもいました。 この新人のときどんなふうに育成してきたかな?と思い出してみて「は…
お客様をどうやって増やすか? 本質的に飲食店が取り組む課題はこれです。 で、大きく分けて方法論は2種類で 新規顧客の獲得 と 新規じゃない顧客の獲得 です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Googleの検索順位を高めるアク…
前回のブログで、卒業パーティの意味と価値について書きました。 ふと思うに、 この3年は4~5人以上の会食をしてはいけない、と言われてきましたね。各大学や会社でも新入生歓迎コンパとかは「禁止」されていました。 意義も考えず、にです。 テレビでは「…
なぜ、卒業パーティをするのか? 卒業パーティの意味は? 人手不足に悩む店長さんは「人を雇う事」ばっかり考えていませんか?それは間違いです。 店長が毎日気にかけないといけないのは、真面目に働いてもらう事と気持ちよく辞めてもらう事です。 雇い入れ…
2023年の卒業コンパが無事終了しました。 今年は女性4人男性1人が卒業まで頑張ってくれました。 男性のY君は、グランドオープンからのお客様のご長男です。最初に会ったときは中学生で、「シュッとした兄ちゃんやなあ」と思っていました。それから4年後、…
船頭多くして船山に上る 過ぎたるはなお、及ばざるが如し こんな格言があります。 最近、家の近くの「ロマンチック街道」沿いに、だれもが知っているハンバーガー店がグランドオープンしました。ロードサイドですが、ドライブスルーの無いお店です。 入店す…
写真の女性はMさんと言って、大学4年生です。先日最後のアルバイト日を迎え、みんなで記念撮影をしました。 Mさんが1年生のときに応募・採用に至った経緯が思い出されます。 当時、 関西学院大学の「新歓」(新入生を歓迎する催し)がありました。 当店の女…
そろそろ3月のアルバイトスケジュールを作る時期です。 大学4年生の人達から「最後の出勤日です」というコメントを添えて希望スケジュールが送られてきます。もう月に1回か2回くらいしかありません。 引っ越しや旅行など、就職前の学生さんにとって3月は忙…
4年生のÝさんが、いよいよラストインです。 このYさん、ものすごい美女です。 すらっとしていて、韓国アイドルの主演女優みたいです。この人が4年前に入店してきたあと、続々と同学年の美女軍団が入店してきて「いったい俺の店に何がおこるのだろうか?」と…
大学4年生のアルバイトさんは4月から就職なので、郷里に帰る人・東京に出る人・いろいろです。 3月になれば引っ越しも始まるので、2月が事実上の最終稼働でしょう。 希望スケジュールを調整して 2月12日の夜の営業を全員4年生アルバイトにする事ができました…
この年始、ほとんど毎日アルバイトさんは1年生だけの営業です。 と、いうのも地元大学生の採用状況が 2年生はゼロ 3年生は1人 4年生は1人に対して 1年生は5人ですから。 帰省者が多いこの時期、地元在住の方は「宝物」です。 地元在住学生と 地方から下宿…
電話会議システムで、公式LINEの管理会社の人と定例の打ち合わせをしました。 今年からは 「動画配信も積極的に使って行こう」ということになり、議論は、そのためには従業員さんの生き生きした動きは表情が効果的だよね~、って流れになってきました。 もち…
私の職場にも卒業以外での退職者はいます。 できるだけ、卒業まではたらいてほしいし、中途退職者は出したくないのですが、今年も発生しています。人数でいうと年間1人いるかいないかですが、特に1年生のうちに辞めてしまう人が殆どです。 パターンとしては…
2015年、当店のグランドオープン時に 第1号面接、第1号採用したYさんが、御来店されました。 新婚の旦那様とその友人と一緒に阪神競馬場に行った帰りだそうです。 なんというか、 ほんとうに麗しい新婚の奥様になられていて、 良い出会い・良い結婚・良い職…
”ボーナスサンデー”をあてにしたことはありませんが、さすがに先週の週末は「こりゃボーナスサンデーやなあ」と思いました。 その前の週の倍に近いの来客&売上げです。感謝。 手前味噌な話ですが、感染騒動の混乱期にあれこれやっていたことが少し実を結び…
タイミーさんからまた、「休むなら代わりを探してよ・・」という広告が出ました。 飲食店長のブログとして、本年2月にこの広告についての問題意識を書きました。 その後、タイミーさんから他の広告はよく見かけますが、この広告にはお目にかかりませんでし…
感染対策が緩和されて、海外旅行とかにもいけるようになってきました。 若い人はどんどん活発になっています。アルバイトの皆さんも、突然海外からインスタ投稿してきたり、びっくりしますわ。来週、韓国旅行にいくはずだったMさんは、例の痛ましい事故が起…
この時期に大学1年生のアルバイト面接をすると、他の企業さんの労務管理の実態のようなものを聞く事ができておもしろいです。 半年でアルバイトを辞めている人の声なので、極端な見方かもしれませんが、 曰く ・髪色が明るいと言われ、職場で髪の毛をスプレ…
今日と来週、アルバイトさんの面接があります。 新1年生はすでにたくさん採用したので、満杯でもうほとんど増員不可能なのですが、年末年始に稼働できる人とか、抜群にすばらしい人かもしれないので面接はすることにしています。 今は、積極的な募集はしてい…
だんだん涼しくなってきてました。 私のお店のユニホームは基本的に半袖Tシャツで、冬は自由なアンダーシャツを着用してもらっていました。でも3年前から、「長袖のユニホームを作ろうか」という発想になりました。 最初は黒いトレーナーだったのですが、だ…
一部のニュースで「人手不足」が叫ばれているようです。 毎度のことですが、こういう報道はとても薄っぺらっくて、リクルート業者からリベートもらって報道してるんじゃないか?と思うほどです。 ニュース映像 人手不足になる原因は大きく分けて3つです 1、…