飲食店のDX化
ガストさんでタッチパネルを使って妻と食事の注文していたら シニア用の「プラチナパスポート」をいただきました。 とはいってもタッチパネルで「希望」したら 配膳ロボットに乗せられてきただけですけど・・ 食事が終わって、セルフ会計レジに向かったので…
伊集院光さんの意見を、転送させてください。 スマホオーダーとかにも同じことが言えます。 配膳ロボットなどの機械化は そろそろ 便利になって、人手不足対策になって効果が出るはずなのですが ほんとうに効果がでているのでしょうか? お店によるとは思い…
大阪の江坂にはスシローさんの本社があります。 そういう関係からか、江坂駅前にはスシローさんの「次世代型店舗」とされている店舗があります。近未来の設備を使って実際に営業しています。 めちゃめちゃ大きな画面です この画面はタッチパネルになっていま…
給水機 ひょっとしたら、「あるある」な話かもしれません。 1人で、とあるラーメン屋さんに行きました。 セルフ会計のお店でしたので、 伝票にバーコードを機械に読ませようとしたのですが なかなか読んでくれません。 ちょっとずらしたり、近づけたり、離し…
千里中央駅のホームの上に「ニューアストリア」という老舗サンドイッチ屋さんがあります。 www.google.com 今日(平日)11時ごろに行きましたが、お店は満席で外に行列もできています。 なぜこんなに繁盛しているかといえば、カツサンドが名物でむちゃくちゃ…
ダウンタウンの浜田さんが休養をとりました。松本さんはもう長い間いません。 したがってダウンタウンは稼働していません。そんなときでも「ダウンタウンDX」は放映されました。吉本を中心に芸人さんがたーくさん出演されていて、それなりに面白そうなので見…
ふら~ッと歩いていると 24時間の餃子無人販売店がありました。 店頭にはもつ鍋的なポスターが貼ってありました。 「おっ、もつ鍋の無人販売か。これは見ておかないとな。」 と思って店内に・・・ で、 「もつ鍋」と書いてある商品を手に取ってみると お肉…
イメージ映像 私のような小さなお店でも、POSシステムの営業が定期的にあります。 タッチパネルのオーダーシステムとかスマホのオーダーシステムの事です。ハンディ端末を使うだけでも、オーダーや売上げの集計が簡単になるので便利です。 小規模飲食店もい…
20年くらい前に 私が会社員だったころ、 QRコードや URLを使った「アルバイトの新しい募集方法の普及」を仕事としていたとき、気付いた事を書きます。 QRコードを使うと、サイトにアクセスされた回数が記録されます。 そのお店の募集ページが何回開かれ…
昨年末多めにアルバイトさんを採用しました。 彼女らには忙しい年末年始に頑張っていただいて 「急成長」していただきました。 新人さんが何人か重なっていると おのずと成長スピードの違いが見えてきます。 初期段階における成長スピードなんか、気にする必…
先日のこと Amazonさんで注文したものが配達されてないようなので システム内にあるの顧客サービス部門のURLに従って問い合わせたら 明らかに「カタコト」のオペレーターさんが出てきました。 残念ながら言葉がききとりにくく、10分以上話をしましたが 話が…
飲食店を利用すると 職業柄ってやつでしょうか、 とっても細かい事が気になるときがああります。 普段は気になっても、書かないのようにしていますが、 非常に不思議な光景を見つけたのでガマンができません。 書きます。 よくいくラーメン屋さんに行きまし…