飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ネーミングが大事

ランキング参加中雑談ランキング参加中社会少し前までもつ味噌煮込みローストビーフっていうメニューがありましたが、美味しいのに、人気はイマイチでした。 そこで少し安くしたのですが、状況はあんまり変わりませんでした。 だから、思い切って商品名を変…

飲食産業の新たな戦略と挑戦

「飲食チェーン店の店長」といっても、今と昔で大きく変化しています。 40年~50年前に世の中に飲食チェーンが出現したときは、 チェーン店といえば マニュアルがしっかりしている、 人材育成のシステムを持っている、 スケールメリットを生かして安く原…

コミュニケーションの秘訣:アルバイトさんとの関係性

本日朝目覚めて、一番最初に思った事が 「さあ、今日は(阪神タイガースが)勝つぞ!!」でした。 そう思った直後 「俺は何を考えているんだ?そんなにトラキチでもなかったのに、なぜこんな事を思ってしまったのか?」と愕然としてしまいました。 こんなこ…

応援団の魅力: すがすがしい大応援団の情熱

申し訳ない話ですが 昨日、お昼の営業を休んで、甲子園で野球の「関関戦」を観戦しました。 「関関戦」とは関西学院大学と関西大学の戦いの事で、東京の「早慶戦」みたいなものです。 私は関西大学の出身ではありますが、これまであらゆる競技においても「関…

成果を追求する経営哲学

個人事業でやっていますので、専門のマーケッターのお世話になるわけでもないです。店主のカンと経験とかひらめきとか、そんなもんで「販促活動」しています。 とはいえ、方針を立てないと動きづらいので 私は、大切な3本柱を意識するようにしています それ…

データと感性の融合

長く営業しているとメニューが増えてしまいます。 老舗の町中華のお店なんかは、びっくりするぐらいメニューが多いお店があります。厨房で働くおやっさんはレシピなんか見てないし、レシピそのものが無いのかもしれません。 それでも一定の味を保ち、つねに…

コミュニケーションスキルの重要性

「気持ちはわかるけど、言い方が・・・とか」 「言葉たらず」とか、、、 誤解を生む表現や、真意が伝わらない表現って リーダーシップをとる上で致命傷になりかねません。 相手のレベルや性格を知っているならば、その特性に合わせて変化球的な表現を用いて…

スタッフィング計画の重要性

「アルバイトが足りないのですが、どうリクルート活動したらいいですか?」 と聞かれる事がありますが、簡単に答える事はできません。 そもそも、この感じで質問をしてくる事自体が危険信号を表していること気が付いていないでしょうから、説明と理解に時間…

地域密着のローカルな情報発信

ゴールデンウイークが終わりました。 毎年のことなので、そんなにバタバタしませんし、特にビックリするようなこともありませんでした。いうなれば「想定内」です。 売れた日も暇だった日もありますが、想定の範囲内って感じです。 本当は予測以上に売れてく…

信頼関係の重要性:ビジネスにおける感情と経営

ポリシーとか、プライドとか、意地とか・・・そういう感情的なものってビジネスには不必要なのでしょうか? 私はそうは思いません。やっぱりポリシーとかプライドって基礎的に必要だと思います。 私や私のビジネスをバカにされたり、軽んじている感じがする…

囲み取材と録音機の弊害

阪神タイガースの岡田監督がしばらくの間、担当記者との囲み取材を拒絶していました。 取材拒否のきっかけはなんだったか、とかはこのブログの本題ではなく、 「プロとプロの会話」とは何なのか、について書きたいと思いました。 「囲み取材拒否」までは担当…

価値観の変化と飲食店の生き残り方

価値観の変化とか 上手なお金や時間の使い方とか 人生の楽しみ方の方法論はいつもいつも変化しています。 ・昨日から「ゴジラ-1.0」がAmazonvideoで公開されました。 ・今日の巨人VS阪神戦は地上波の放映がありませんからDAZNで見ます。 ・井上尚弥選手のタ…

続・外食産業における髪色自由化の課題と展望

近所の焼き鳥屋さんでこんな求人ポスターを見ました ポスターのクオリティはアカンと思いますが、 この店には若くて感じの良い男女従業員が揃っていました。 派手めな身だしなみではありましたが、不快感なんかは全然なく お店にマッチしていましたね。 失礼…

外食産業における髪色自由化の課題と展望

最近、いろいろな飲食チェーンの企業でアルバイトさんの髪色を「自由化」するところが多くなってきたようです。 これは、考えてみたら当たり前で、 現代の女子大学生の99%は髪の毛を染めています。学生時代の思い出として奇抜な色にする人もいます。大学の偏…

食材値上げ対策:コスト効率化のヒント

食材(お肉)の値上げが止まりません。 円安や運送業の2024年問題の影響は顕著になってきました。 5月からも主要なお肉が値上げされます。こまったものです。 もちろんメニューの値上げは検討しなければなりませんが、いろんなことをしてコストを改善しない…