飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

採用活動の奥深さと継続の重要性

6月は2人の新人アルバイトさんが入店しました。 7月にさらに1人 うまくいけば8月にさらに2人入店する予定です。 応募が多くて、すぐに働き始める事ができないので「8月からだったら働けるで」と言って、待ってもらっています。 だから8月の2人については、…

「感染騒動」の答え合わせ

兵庫県議会が斎藤知事のパワハラ問題等で100条委員会設置するというニュースが入ってきています。 不法・不適切な行為があったかどうかは、まだわかりません。 私は政治に興味はありませんが、兵庫県内で事業を行う者として 斎藤知事については過去にメルマ…

サービス業界の転換期はじまる?:女子学生の応募状況から見る

大学生アルバイトの応募が止まりません。 特に女性の1年生の応募が続いています。 時給をすこし上げていたり、夏休み前であることを加味しても、近年まれにみるハイペースです。 面接にくる人のレベルも高く「黄金期」の到来を予感せざるを得ません。 「何…

リーダーの条件を知った時

私はも ともと日本マクドナルド株式会社の社員でした。 20代前半から50代まで働かせていただきました。 20代のころ、お店は少なかったのですが1店舗当たりの売上げ・来客数はものすごく多かったです。 将来、店長になるためにはスケジュール担当として「充…

人手不足の影響:営業時間変更の謎

新大阪近辺でこんなポスターを見ました。 「誠に勝手ながら、深刻な人手不足の為しばらくの間営業時間を下記の通りとさせていただます」とあって閉店時間を早めているようです。 このエリアには感じが良くて、アルバイトが充足しているお店もあります。 です…

サービスの最適な判断基準と責任者

専門書によると 「法は倫理の最低限度」。 これは法学入門で習 う、法と倫理の関係に関する基本原則です。 要 するに、社会におけるルールをすべて法で定める ことはない。 これだけは国家権力による強制力に よって是非とも守らせなければならない「最低限 …

3色団子

私がいつも利用しているスーパーは イオンとかの巨大チェーンではなく、ローカルなお店です。 支店があるのかどうかもわかりません。 BGMは流れていますが店内放送なんかはありません。 気の良いおばさんとか最近定年になって再就職した感じのおじさんがレジ…

リクルート活動の秘策:6か月の辛抱

ここのところ立て続けに大学1年生のホール女子のアルバイトさんの応募がありました。 毎週誰かを採用している感じです。 そろそろ今年の採用はいったん打ち切りになります。 今年も採用は成功しました。あとはしっかり育成するべし、です。 一気に応募が続い…

アルバイトの初回トレーニング

「未経験のアルバイトさんに今から15分間で、もつ鍋(の作り方)を教えなさい。」 と言われたら皆さんはどうしますか? 同じような質問を若いころにされた事があります。 いろんな回答が出ましたが、不正解はありません。 どんな回答でも、その情況におい…

自己都合と自由競争のバランス

毎月20日ごろ、アルバイトさん全員に来月の予定を聞きます。 これはLINEで受け取るのですが、 入店2カ月ぐらいの新人Aさんの希望勤務日が週1回程度になっていました。 入店2カ月くらいの新人さんですから、少なくても問題ないのですが 私が気を使って 「…

人材採用の基準を下げてませんか?

私のお店でも、昨日からあたらしい1年生がアルバイトさんとして働き始めました。 そうとう優秀な人です。 高校時代は2年間マクドナルドさんでアルバイトをしていたそうです。で、関西学院大学に入って当店に応募してきたのですから、こりゃあ「即戦力新人」…

なんかおかしいなあ、と思う事(ショートショート)

なんかおかしいなあ、と思う事 普通の居酒屋で 山崎ハイボールが 1杯1540円! ちなみに生ビールは600円くらい。 円安の影響か、海外で売りたいのか、もう日本人のウイスキーではないのかも 私のお店では990円ですが この間お客様に「安ーい」って言われまし…

若者育成の重要性

「どうやって仕事を教えているのですか?」 と、聞かれる事があります。 人材城を築きましょう 当店のホール女子のみなさんが、礼儀正しく良いサービスをしてくれているので、感心したお客様が聞いてくるのです。結構な事です。 そのお客様は社長さんですが…

食事の場所に秘められた「リラックス」の大切さ

今週は アルバイト卒業生が4組ご来店されました。 2024年卒業した人が3組。2020年に卒業した人が1組、それぞれ友人や恋人をつれていました。お互いに連絡をとりあったわけでもありません。 「なぜかな?」 過去の卒店式写真を見て、少し考えてし…

危険性を警告する:慢性的な人手不足の誤った対処法

下記のネット広告を見ました。 ビックリしました。 「うちの職場、常に人手が足りていない・・お悩みの皆さんはタイミーへ」 そもそもタイミーさんは、「スポットワーク・スキマバイト」のシステムだったはずです。 「今日だけ働きたい」と「今だけ足りない…

信頼性: 煮え湯とはらぐろ

アルバイトさんの「突然キャンセル」は当然あることだ、と言ってきました。 しかし、ひとりの人が月に何回もキャンセルしたり、当日キャンセルであった場合、正当な理由であっても 店長の「腹立たしさ」は収まらない。 私も収まりません。 何度も同じ人に「…

変化を受け入れるカフェ(飲食)経営哲学

近所でカフェを営んでいる人と世間話をしました。その人は開店して1年経っていないくらいの人です。 開店前にアルバイトの募集方法について会話した覚えがあったので、私が 「どうですか?アルバイトさんは揃ってますか?」 と、話をむけたら 「人数が多す…

マネジメントにおける伏線回収の重要性

タイガースの近本選手が月曜日の夕方のニュース番組でインタビューされていました。 おそらく関西ローカルだと思うので、見てない人も多いとおもいますが、 その中で 「現在不調のタイガースのチーム状態をどう思うか?」 という質問に対して 「ウチの監督(…

競争激化②:DX化は付加価値を生みますか

日本は少子化で将来の労働力が不足するから、飲食サービス業の「DX化」を今のうちに進めて、無人でオーダーを取ったりお会計できたりするシステムを導入しておこう、という動きは大企業であればあるほど早まっています。 「だって人口減少でもうすぐ究極の人…

競争激化①資本主義の宿命と人不足の概念

昨日、リピーターのお客様とお話ししていて、ちょっと驚いた事がありました。 そのお客様(女性)から「いつも、かわいいアルバイトの女性が働いていますね」とほめられたので、御礼を言ったりしていと、どうしても、「どうやって採用してるの?」「人集めは…

私がスキマバイトを使わない理由

スキマバイトの代表的なタイミーさんが、登録者数を増やしています。 使用した側からの評判が良い人にアプローチできる制度を作ったりして、システムを増やし、さらに単価を高める努力をしています。 タイミーさんを通してワーカーに来てもらうとワーカーに…

コミュニケーションのテクニック

現代において、ほとんどのアルバイトの応募はネットのシステムを通してお店に伝えられます。 当店においてはAirワークさんか食べログ求人さんのサイトを使っています。24時間応募可能なのでとても便利だと思います。電話での問い合わせはほとんどありません…

罠と農林業:比喩から見るアルバイト採用と育成の本質

変なたとえ話ですが、 通常の店舗運営は「畑を耕す」ような仕事だと思っています。 耕して種をまいて肥料や水を与えて育て、収穫を待つ。収穫しながらまた畑をたがやして・・・みたいな感じでお客様との関係を築いています。 しかし、アルバイトの募集活動は…

飲食業界の深刻な人手不足 の記事への反応を見る

なんとなくYahooニュースを見ていたら、興味深い記事に出会いました。 「人気の食堂がピンチ 飲食業界の深刻な人手不足」というテーマの記事です。 人手不足で悩んでおられるお店は、本当に大変だと思います。席数を減らして営業したりして工夫した対応をさ…

募集時給変更の考慮

アルバイトの募集時給を変更しました。 時給が高くてもお店の雰囲気が悪かったらダメですけどね 「アルバイトの募集時給って何円だったらいいんだろうか?」と悩んでしましました。 通常なら、現在の募集時給に10円ずつ足していったらいいのかな、ぐらいの…

お店のファンをつくる重要なポイント

昨夜、知り合いの人と宝塚駅の近辺で食事いたしました。 阪急宝塚駅って立派な駅なのですが、なぜだか大きなお店が少なくて 魅力ある小さなお店が多いのです。 1軒性がは「立ち飲み屋」さんです。 経営者の女性がカウンター内におられて、(当日は2人)お客…

リクルートポスターの戦略

単純に「ポスターを貼る」といっても、その目的によって内容も、貼る位置も、枚数も変わってきます。 私はポスターを貼るとき、 何かを「知らせる」ため(告知)なのか 何かを「訴える」ため(訴求)なのか? を、考えるようになりました。 お店のスペースを…

飲食店長の強みはお客様との会話

5時過ぎに、50代くらいのご夫婦のお客様が御来店されました。 お帰りの際 「3年前からここに住んでいますが、『もつ鍋』が苦手なので敬遠していました。でも今日勇気をだしてきてみると、みなさん焼肉を食べているじゃないですか!焼肉はとてもおいしかった…

もったいない募集告知

むかしはそれでよかったけど 今はダメです。ってこともありますね。 「ワープロ」が世の中に出回りだした時代に(数十年まえだけど) こんな広告がよく見られました。 「アルバイト募集中」 30年くらい前なら ナウい告知でしたが、 今となっては「チープ」…