飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

スキマバイトのあおり広告

スキマバイトの業者さんの広告って目に余るものがおおくなってきてませんか?

 

 

 

この一連の広告には

職場や店長に対するリスペクトが足りないと感じています。

あおりすぎじゃないですか。

っていうか「いったい何をあおっているのか」について深く考えてしまった。

 

たしかにアルバイトさんの当日欠勤はありますけど、普通の正社員さんでも 当日の体調不良とかあるし、学校でも毎日全員登校できてるわけじゃない。人間だからいろんなことあります。

アルバイトさんにだけ着目してこんな「あおり広告」を出す意図は何なんでしょうか?

「アルバイトなんて責任感ないし、たよりになりませんよねえ」とでもいいたいのでしょうか。アルバイトをする人に対する敬意は感じません。

 

そしてまた、アルバイトがいなくて売上げを逃す店長 とか

当日欠勤で怒っている店長とか・・

「店長って情けない人ですよねえ」って求職者に思わせたいのでしょうか。

「店長って落ち込んでいたり、怒ってたりして、良い職場が作れない人ばっかりですよね」って言われているような気がします。

すくなくとも店長ワークをリスペクトしているようには見えません。

 

アルバイトを使う職場、そのものを軽んじてるように感じてしまいます。

 

たとえば学習塾の宣伝で「オタクのお子さんアホでしょ」とか「親がアホだから子もあほですよね」とか「あなたの学校じゃあ、まともな勉強できませんよね」とか言われたら、やっぱり腹立ちませんか?そういう言われ方をしているような気になるのです。

 

そこまで馬鹿にされているのに、このシステムを使うって・・・・どうなの?

 

私は決してスキマバイトさんの効用を否定する立場ではありません。役に立つ事も多いでしょう。

しかし、このあおり方に対して違和感や危機感をもっているのです。

 

皆さんのご意見はいかがでしょうか。私がナーバスなだけでしょうか。

👇ポチっとしてください