飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

組織の育成力がもたらすメリット

www.nikkansports.com

 

いよいよ 2024年のプロ野球が開幕します。

 

昨年日本一を達成した阪神タイガースの開幕先発メンバーが全員「生え抜き」になるのではないかと話題になっています。

 

フリーエージェント制度や、ドラフト制度が確立されているプロ野球界で、外国人選手や他球団からの補強選手を先発メンバーに並べる事なく、ドラフトで獲得した選手だけ、ってすごいですね。

 

もちろん、トレードで来た選手や外国人選手の活躍も期待していますし、タイガースにも良い補強選手はいます。

しかし、うまくいってない球団を見ると、たいていは外国人だらけになっていたり、名選手だがピークを過ぎて故障がちになった人を獲得して使っていたり。「補強」というより「つぎはぎ」に見える事が多いです。

 

そんな中ジャイアンツの新外国人選手が開幕前に緊急退団してしまった、というニュースが入ってきました。

www.sanspo.com

理由はともかく 球団の「青写真」は変更を余儀なくされることになります。大金を払って呼び寄せた選手に帰国されていまった時点で、何かが機能していなかったと思わざるを得ません。

(余談ですが、期待された新外国人が春先に帰っちゃうなんで、その昔のタイガースのお家芸でしたけどねえ)

 

以前のタイガースにも残念な現象がありました。ドラフト1位指名した選手・上位指名した選手が育たなかったのです。新人時代に活躍した選手もしりすぼみで不調に陥っていました。ですからフリーエージェントで高い選手を獲っていました。ファンとしては他球団のスターだった選手に対しては愛着が薄かったですね。

 

育成力の無い球団でしたが、現在は先発メンバーの中にドラフト1位で獲得した選手が4人、他のメンバーも「生えぬき」です。

 

どうしてこんなに育成がうまくいく球団になったのか、はわかりませんし専門家に分析していただきたいのですが、

飲食店長のブログとしては、その成功例に注目せざるをえません。

組織の育成力が高まると、どんなメリットがあるかといえば

コスパが良い事

・入団させる側の評判が上がる事(育ててもらえるチームだと思われる)

・入団希望者が増える事

・組織が強くなること

・伝統が醸成されること

・勝てる事(成果が出る事)

もっと、もっといくらでもあります。

 

「育てる事が勝つことである」

選手を育てるだけでなく組織を育てることも含め

勝利の要諦は「育成」にあるのでしょうね。

 

今年のタイガースに注目したいし

今年のジャイアンツにも注目します。

 

👇ポチっとしてください