飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

なんかおかしいなあ、と思う事(ショートショート)

なんかおかしいなあ、と思う事

普通の居酒屋で 山崎ハイボールが 1杯1540円!

ちなみに生ビールは600円くらい。

円安の影響か、海外で売りたいのか、もう日本人のウイスキーではないのかも

私のお店では990円ですが この間お客様に「安ーい」って言われました。

なんかおかしなことになっています。

 

アパホテルに安く泊まるためには、アパホテルのサイトで直接予約してください、

というCM。

「あたりまえやないか」と思いましたが、こういう宣伝が必要な世の中なのですね。

アパホテルという商品サービスの卸元(おろしもと)であるアパが運営してるサイトは必要経費を最大に抑える事ができるので最安値になるはずなんです。

でも他のホテルでは、直営サイトより、トリバゴとか楽天トラベルのほうが安いんでしょうか?

手数料とか原価とか、どないなってるんでしょうか?

業界のみなさま!

ホテルの値段設定自体が信用できなくなるような構造は改めたほうがいいと思います。

そうなると トリバゴさんは 撤退することになるのかな・・・?

 

採用コストが高すぎるから タイミーさんをえらぶってことは

コストが安いってことですよね。

タイミーさんには支払い時給の30%を手数料として支払わなければならない、ってみんな知っているのでしょうか

例えば、1カ月時給10万円分ワーカーさんに働いてもらったら、タイミーさんに3万円支払うわけです。同じことが何カ月も続くのです。

このワーカーさんを1年使えば時給以外に36万円の出費です。

これは安いのでしょうか。

ワーカーさんを引き抜いたらいいじゃないか、ってことですか?。

そんなこと簡単にできるのですか?それができるなら通常採用もできてるんじゃないですか。

採用育成のノウハウがない、という弱みにつけこまれているんじゃないでしょうか。

 

仮に5万円かけて1人を普通に採用して1年使えば時給以外の出費は5万円です・・。

エアワークや食べログ求人などの無料サイトと店頭ポスターで採用できれば、もっとコストは下がります。

 

スシローさんって

他店の食べログの評価が高い事を使ってコラボメニューを宣伝してますけど

なんかへんです。

美味しいってことを伝えたいなら、「自分たちが自信を持って選んだ」ってことだけでいいんじゃないですかね。

 

多くのスシローさんは食べログ評価が3.00~3.09ぐらいですけど

まずそれを3.88に高める努力をしてほしいなあ、と思うのはおかしいですかね

 

👇ポチっとしてください