飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

「くろうと」のやっている事はよくわからない・スポーツ選手編

野球系のYouTubeをみていると、過去のホームランバッターの皆さんがどうやって球を打つとホームランになるのかを事細かに話してくれる映像がありました。

スポーツ系の映像のすべてに言えることですが、

その説明は体の指1本1本、腰の位置1ミリ単位、タイミング0.1秒単位の話です。

話している内容は理解できるのですが、人間の体はそんなに精密に動くのか?が全く理解できません。しかし彼らにとってはそんなことは当たり前で、個人個人の体の動かし方の違いも認め合って情報交換していました。

超一流のスポーツ選手は、何のために練習しているのか?について

これままでの私は「早く走るため」「つよく打つため」「高く飛ぶため」ぐらいにしか理解していませんでしたが、考えを改めました。

 

彼らにとって「早く走る」「強く打つ」「高く飛ぶ」は当たり前で、その上で彼らは、自分の競技に合わせて、体の細部まで自分の意思通りに自分の意図するタイミングで動かせるようになるために鍛錬しているのだと思います。

 

それがプロであり技術なんでしょう。

 

パワーが必要なら何年かかけて体を大きくしたりもします。

 

さらに、技術と同時に駆け引きも必要です。

 

点差の開いた場面で、適当に打たれておいて、緊迫した場面で本気を出すとか・・・

全く想像できません。

 

体が強いとか、ちゃんと動く、なんて当たり前の前提条件なのです。

 

例えば、プロボクシングで、「フェイントを使いました」という場面はスローモーションで見てもよくわかりません。

 

ただただ、「プロフェッショナルってすごいなあ」と思うだけです。

 

しかしプロらしい優れた仕事ぶりって、スポーツに限ったきとではありません。

 

たとえば、市場でセリをている行商人さんって何を話しているかわかりませんしね。

 

スポーツの世界では「自分の体のメカニズムを徹底的に理解してコントロールする」からプロで勝負ができて、勝てば飯が食える。

 

これを自営業者に言い換えると「自分のビジネスのメカニズムを徹底的に理解してコントロールできる」から経営者なのであって、利益が出せれば生活できる、となります。

 

これは厳しい表現ですが、真実に近い表現だと思います。

 

この表現が理解できない人や「無理」って思う人は、自営業者にはならないほうがいいです。

私は給与所得者としてはプロにはなり切れなかったと思っていますので、どう表現していいかわかりませんし、サラリーマンで成功している人は尊敬しています。

 

👇ポチっとしてください