飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

採用して1年未満で退職させるなんて、絶対にもったいないのですよ。

現在4年生のアルバイト女子 Mさんの事を書きます。

 

とにかく変なヤツでした。過去3回、このブログで愚痴っています。でもだんだん愚痴が愚痴でなくなってきていました。

私の過去のブログを3つ貼り付けました。これは全て同一人物の事です。全部読んだら時間がかかるので、見出しを見て、読まなくてもわかるように書きます。

 

2年前の夏のブログでは、「波長が合わない」と、相当怒っていました。

 

motsunabeyakiniku.hatenablog.com

 

能力があるように感じますが、思うように動かない。変な失敗をするし、言い訳も多かった。ちょっと嫌いでした。ぶつかり合う「混乱期」ですね。

 

motsunabeyakiniku.hatenablog.com

 

昨年5月のブログでは、「少し使えるようになってきた」と言っています。

この期間、彼女はいろんなアルバイトを経験していたようです。

近所のチェーン店に行ったらこのMさんが働いていてびっくりした経験もありました。

ただし、現在それらのアルバイト先は全て退職しているようです。

 

 

motsunabeyakiniku.hatenablog.com

 

で昨年の12月ぐらいにはすっかり馴染んで、仲良くなっています。

複雑な人ですが、私が「使えるようになってきたなあ」と思い出したあたりから彼女も変化してきたように感じています。彼女にとっても「価値あるバイト先」になってきたようです。

 

その後、就職活動で落ち込んだり、焦ったりしていましたが、誰もが知っている大手の損害保険会社に内定してからは、「超ごきげん」になりました。

 

もう、当店を辞めるつもりはないし、めちゃめちゃお店に尽くしてくれます。私が何か指示を出す前にその仕事をしてくれている場合がほとんどです。もともと社交性に長けているので、お客様に対してとてもウケが良いです。とても機能しています。

また、ちょいちょい彼氏と食事にくるようになりました。

 

結局、何度か説教をしたことによって、彼女には作業を教える事だけではなく

「そもそもお前は何のためにそんな事してんねん?」

「そんな事、本来の目的から考えたらおかしいやろ!」とか

奥の深い話をたくさんしたように思います。無視はしませんでした。

 

相性が合わない・波長が合わない と思って衝突した人ほど、

仲良くなれば率直なコミュニケーションが取れて信頼関係がでてくるのかもしれません。

 

ケースバイケースですが、

「衝突を恐れず」率直なコミュニケーションをとり続ける事がチームの信頼感を増す方法だという事を改めて認識しました。

 

これはチームビルディングのプロセスだったのか?

大学1年生で採用した人が

不振期間を経て

3~4年ですごい実力を発揮しています。

大学生を1年未満で退職させるなんて、

もったいないのですよ。

 

👇ポチっとしてください。ランキングが上がると読者が増えるのでうれしいです。