飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

他店のやばい情報に驚く

アルバイトのMさんは、当店以外にもうひとつ飲食店でアルバイトしています。

そういう人は多いので、他のバイト先の労働環境などについて、いろいろな情報を聞く事ができます。他店の内部情報はけっこう有意義ですし、面白い話が聞けます。

 

しかし、Mさんが話してくれた情報は衝撃的で、ほっておけない悲惨な話でした。

(お店側から話は聞いてませんので、アルバイト側で誇張された話なのかもしれませんが)

 

アルバイトを始めて、まだ日が浅いにも関わらず、1日中「ワンオペ」になったそうです。クロージングやレジ閉めもやらなくてはいけません。苦闘です。

 

ところがレジにお札が明らかに足りなかった。売上げはゼロだったので、そのままレジを閉めて帰ったそうです。

そうすると翌日

店長さんから

「昨日レジのお金が足りなかったのを、なぜ報告しなかったの?君を試すためにわざとお札を抜いておいたんですがね。」と言ってきたそうです。

 

私は絶句しました。

そんなやり方は犯罪レベルです。

 

他にも、

その店長さんは新人の男子が1人でクローズをした翌日

あれができてない、これもできてない という指摘を写真入りで、全員に公開したLINEアカウントに流し、その男子を叱責。私も画面を見ましたが、軽く見積もって、パワハラで、厳密に言うと不当労働行為でしょうね。

 

あげくの果てに、給料を払わず即日解雇する事をLINEに公開していました。懲戒解雇のつもりでしょうが、正しいプロセスを踏んでいないことは明らかです。

 

この店長さんのやっかいな事は、それが違法な行動だと認識していない事です。自分は正しくて被害者なんだ、とでもいいたいのでしょう。

 

変な言い方ですが、

最初から「違法で悪い事をやってやろう」と思って実行している人のほうがある意味でマシなのです。

なぜならその人は「善悪の区別」がついているからです。ですから「悪い事はするな」と言えばいいだけなのです。

 

しかし、この店長さんのように「善悪の区別」が間違っている人は、

”正しい仕事をしている・相手の育成をしている”と思いながら「違法行為」を繰り返しています。

 

やめさせるには

それがなぜ違法行為なのか

違法行為は致命的なデメリットをもたらす、とか

あなたが仕事を失う、とか

説明して理解、納得させなければなりません。

 

でも、難しいです。

 

なぜなら、エエ歳こいて、こんな事もわからなくなった人にはそれなりの背景があるからです。

以前働いていた職場の上司に同じことをされたが誰も罰せられなかったとか・・

もめて訴状になったが勝訴したとか・・・

基本がズレてしまっているのです。

よほどの痛い目に合わないと・・いや痛い目にあっても理解しないかもしれない。

 

信じられない事ですが、こういう飲食店はあるのです。

 

残念ながらそれなりに営業できていて、いつもだれかが犠牲になっています。

労働基準監督署に申告すべき内容だよとアドバイスしても、どうしていいかわからないから泣き寝入り。

 

「そういう職場に長居する必要なんかありません。危険です。

すぐやめるべきです。スムーズな辞め方がわからなければ相談にのります。」

 

と、私はMさんに言いました。

 

犯罪を犯罪と認識できない人と一緒に働く危険を理解してほしい。

言葉は悪いですが、麻薬中毒の人と一緒に働く事と、同じことだと思ってもいいのではないでしょうか

 

👇 ポチっとしてください