飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

食べ歩き体験記:焼肉店の違いを発見する

ストアツアーという言葉があります。

「なんのこと?」って思われる人も多いと思います。

お店を見学したり、試しに利用したりする動き、と受け取ってください。

 

昨日、同じ地域で焼肉店を3軒、

立て続けに利用しました。

各店で同じようなメニューを頼みました。

お会計もほぼ同額でしたが、

やはり、お客さんとして利用した印象や感覚は

それぞれ少しづつ違いました。

別々の日に利用していたら、気づかなかったことでも

同日に

たて続けに利用したら、気づくのです。

 

おなか一杯になってしまう事が難点ですが、

お店を見る技術を醸成することができます。

 

で、印象の良かった事や

よく売れているお店がやっている事を

出来るだけマネをするのです

(TTP=徹底的にパクる)

 

味や価格帯に差のないお店を選ぶことがコツです。

 

これがチェーン店だったら、同じメニューを何回も食べる事になりますので

サービス力の差が如実に出ます。

また同じメニューなのに味が違う事にも気づきますので

オペレーションの問題点に気が付く事になります。

 

今回の焼肉店ツアーで感じた事・・・

 

お肉の品質は各店が必死になって上げてきているので

大きな差は感じなかったです。

しかし、緊迫しているがゆえに

「すこしでも品質をおとせば一気に人気がさがるだろうな」

と思いました。

 

逆に

サービスや店舗の印象には差があり、 

簡単に変える事ができないと思いました。

クチコミの点数はそんなに重視していませんでしたが

やはり

毎日・毎日の積み重ねです。

 

50サンプル以下の少ないデータでの評価は信用できないけど

500サンプルとかの評価となると

一目置いてしまいます。

「これだけたくさんの人がクチコミを投稿してるってすごいな」

と感じるのです。

 

そんなデータも頭に入れながら

「ストアツアー」していると

お店にとって何が大切なのか?を

再確認できます。

 

クチコミも良くて、サービスの状態の良いお店は

ひっきりなしにお客さんが入ってきていましたし、

その逆のお店は

同じ繁華街で

それなりに美味しいお肉を扱っているのに

閑散としていました。

 

商売の厳しさを再確認した時間でもありました。

 

よかったら「ストアツアー」してみてください。

同じメニューを何店舗も食べ続けるのです。

きっと、いつもと違った事に気が付きます。

 

胃薬は必携ですけど・・・

 

👇よかったらぽちっとしてほしい