飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

愚痴ですが・・時給1001円について

 

すんません、愚痴をこぼしますわ

 

都道府県最低時給が決まりました。

 

兵庫県1001円です。

 



この1001円ってナンダ?と思いました。

 

昨年から「最低賃金」のUPが社会的な既定路線になっていました。兵庫県は960円ぐらいでしたが大幅に上がる事は目に見えていました。

 

一部には1000円になります、という報道もあったので・・・・・

 

こういうのもあったのです

 

 

信じてしまった人もいたのでしょう。飲食店の求人においても 「時給1000円」で募集が目立つようになってきました。最低時給960円の中で、1000円で募集するわけですから将来を見据えた措置なのです。私もそうしました。

 

ところが、兵庫県の決めた最低時給は「1001円」でした。

 

この1001円がいかにセンスのない設定なのかおわかりになるでしょうか?

 

県下の多くのお店が募集時給を1000円の設定に上げてポスターや告知物を作っているのに、この「1円差」のためにすべて作り直すのです。そのコストが発生する事を予測できなかったのでしょうか。

 

960円の最低時給の中、1000円に上げて募集している業者さんか、労務管理上の「優等生」だと思いますが、その優等生を裏切るような「1円」なのです。

 

直前まで960円で募集していた業者は損をせず、

事前に1000円まで上げていた業者は2度手間になります。

 

兵庫県に電話をして

「なぜ1001円なのですか?答申で計算上1001円になるけど、きりのいいところで1000円にしておこう、という議論は無かったのですか」と聞いてみました。

 

労基署の担当は「私たちが決めたことではないので・・・」と逃げた上で「ごもっともです」という見解でした。

 

時給を上げるな、と言っているのではありません。

 

たとえば999円と1000円の差と

1000円と1001円の差

は同じ1円ですが、事務的に現場コストに差が出るという事を言っているのです。

 

1001円という設定は

兵庫県現場感覚に乏しいお役所仕事をしています」と宣言しているように感じますね。

「そんな事自業自得やんか」と、言われればそれまでなんですけど・・・

 

小さな気づきですが、感覚のズレを感じます。

 

お役所さんの事なかれ主義で、民間のコストがちょっと増える例ですね。そんなことなんか気づいていないでしょう。気づいていても気にしないのでしょう。

 

とにかくセンスが無い

 

👇ポチっとしてください(週1回でいいです)