飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

春先に採用した人たちも、それなりに成長してきます

1年生のNさんはアルバイトをはじめてもう3ヵ月くらいになります。可愛らしくて、良い人なんです。でもなにか消極的な感じがして、成長が遅いようにも見えていました。

こういう場合、開店直後とか閉店間際の時間に働いてもらうようにしています。なぜなら、その時間帯はホール係が一人になるので、その人の動きを正確に見る事ができるし、なにか仕事上の疑問があったら1対1で聞き出す事もできるからです。

で、Nさんの動きを見ていると、驚きの発見がありました。どの作業も最後まで仕上がっていません。コーラを冷蔵庫に補充するように指示したらコーラが出しっぱなしだったり、食後のテーブルを片付けた後を見ると、メニューがいがんでおしこんであるし、トングは無いし・・・。

ちょっと確認してみようと思って、Nさんを呼んで「このテーブルは片付けが終わっているのですか?」と聞いてみました。少し答えをまっていると、メニューの配置が悪い事やトングの無い事に 自分から気が付いて、直していました。1人にするとまともな仕上がりにならない状況のようです。

その後看板を店内に入れる事を指示して、すこし目を離していたら、厨房の人が看板を入れていました。私はNさんに「なぜ厨房の人が看板をいれているのですか?私はあなたに依頼したはずです」と問いただしました。「初めてだったのでわからなくって・・」みたいな答え。私は、厨房の人は忙しいし、そもそも看板を中に入れる作業はホールの人がやっているので、彼女がやらなければならない事を伝えました。

 

どうやら、Nさんは普通に成長するタイプでは無いようです。

 

こういう場合、いくつか原因が考えられます

①自分に自信がない 常に人目が気になる、上司が怖い

②仕事に興味がない(なめている)

③不真面目 ずるい

 

この3点のどれかをみきわめながら、しばらく様子を見る事にします。ただ、仕事が仕上がっていない場合はきちんと説明だけします。

一見真面目そうに見えて、すごくずるい考え方をもっている人もたまにいます。こういう人は「自信が無い人」より始末が悪い。

まあ、どういうタイプかよく見て、結論を出します。

成長しない理由はいろいろ考えられますが、判断する材料は「動き」と「仕上がり」です。「動き」がどんくさそうに見える人でも、「仕上がり」がまともなら心配しません。しかしその逆は 要注意ですね。