飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

鵜呑みは危ない。実務者だけが知っている事が勝負のカギ

タイガース18年ぶりの優勝で、NET上で岡田監督の采配について解説する動画が非常に多くなりました。ファンにとってはありがたい動画です。

 

「そうだったのか!」とかとか関心させられることも多くて面白いし、暇つぶしにもってこいです。

なにしろファンは毎日欠かさずゲームを見ていますので解説動画の内容が十分に理解できるだけの情報をもっているのですから。

 

しかし、同時に見当違いな分析炎上しているようです。

 

いちばん危ういのは

セイバーメトリクス」をくどくど解説する動画です。

 

セイバーメトリクス」とは野球をデータから分析する分析手法で、従来の打率、打点、勝利数だけではなくその何十倍も多くの指標をもって、選手の能力を細かく評価できるようにしているものです。選手の能力を客観数値に置き換えるので、トレードの検討などに便利に使われます。

まあ分析用個人ランキングですね。

 

spaia.jp

 

いくら分析指標が細かく細かく設定されても、

実際のゲームを見ていた人や、やっている人の情報量には勝てません。

やってるんですから。

 

アホみたいにセイバーメトリクスが全てを表しているかのような感覚で采配や選手起用を批判する動画を作るから炎上します。

 

さらに、自分の数値分析で起用すべきと主張している選手が使われていないと、「監督の好き嫌い発生」と断じます。それがすでに感情的意見であることに気が付いていません。

岡田監督は数値分析を使っていますが、経験も生かしてその上を行っている事に気がついていません。あほです。

 

机上の論理で采配成功して優勝できるならば、誰でも勝てますわな・・。

 

で、そういう炎上ユーチューバーが「俺は間違ったことは言ってない」という動画を出していました。ほんまのアホですねえ。(本日アホ発言3回目)

 

間違ってるとは言わないけど「実際にやってないやつの意見なんて結局軽い

飲食店の営業においては、野球のサイバーメトリクスよりもさらに細かい指標があります。ホームページのPVや、サイトのアクセス数、有効求人倍率、アンケート結果、口コミなど、いろいろです。

 

そういう数値分析はまちがいではないです。エエとこ突いてるものもあるでしょう。しかししょせんは「机上の論理」と割り切ってます。

 

自分自身が実務者であることを肝に銘じて、意見を取り入れていくのは大いにけっこうですけど、

安易に答えを外部に求めたりしたら、破滅は近いと思います。

私のお店でも、いろんなサイトの数値を常時見ていますが、その各数値の相互影響の具合は私にしかわかりません。「何をやったらこうなった」とか「何と何は関係があった」とかを、日々発見しています。

 

数値を置く事は正しいし重要です。

そして経営者同士はそれを「どう使うか」で、勝負しています。鵜呑みにしたら負け。

 

👇1週間に1回程度でいいですからポチっとしてください。