飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

今、店内で積極的にアンケート調査しとる飲食チェーンって大丈夫か

家から歩いて行ける場所にお好み焼きのチェーン店があります。

誕生日の割引券があったので、妻と2人で夕食を食べに行きました。普通に夕食をとり、割と重要な会話をしていた時に、従業員さんがタブレット端末を持ってきて「アンケートに答えてほしい」と言ってきました。会話を遮られたので断ろうかとも思ったのですが、とりあえず受け取りました。アンケートの内容は来店動機と今日の満足度調査です。今日は誕生日の割引券があったから来たのだ、という重要な情報を答える設問は無かった。でも、いちおう書き込んみました。

で、帰り際に従業員さんが「こんな時期に来ていただいてありがとうございます。」と言って見送ってくれました。従業員さんは時短要請下の今、来てくれるお客様の重要性をわかっています。近隣にお住まいの大事なお客様です。だから、お客様にストレスを与えるアンケートなんかしてはいけない時なんですよ。

では、なぜアンケートなんかするのか?

アンケートの内容をもう一度振りかえってみると、お店が欲しい情報・・たとえば「どこから来たか?」とかは全くなく、本社サイドのマーケッティングで使うようなネタばかりでしたので、お店はやらされているのでしょうな。お店とお店を比較評価する内容でした。

 

私はお店でアンケート調査なんかしませんが、お客様に話しかけて、「どこにお住まいですか?」とか「何がお好みですか?」とかよく聞きます。家族連れなのか、カップルなのかなんか聞かなくてもわかりますし、必要な情報は十分得れます。

 

お店の真の姿がわからないからといって、時期も選ばずアンケートをさせる経営者はやばいと思います。ましてやアンケートでお店を評価をする経営者は危ない。

アンケートはお店がお客様に聞きたい事をきくためだけに必要だと思います。経営者は時間帯売上げとか、もっと客観性の高い数字で経営を組み立ててください。だれがどんな状態で答えたのかわからん顧客アンケートなんかをたよりにしていたら会社倒産しまっせ、と強く思いました。会社が何をやったら良いのかわからなくなったら、売上げを伸ばしている店舗で勉強したらええねんで。他社でもええ。

 

飲食店が感染場所である事は 感染者への聞き取りが根拠のひとつのようですが、そんな調べ方で正しかったんですか。飲食店の時短状況はあんまりかわらないけど、感染者は激増したり、激減したりしてますよ。アンケートや聞き取り調査は客観性や正確性が低いという事を認識してほしいですね。戦略を担当する方々に申し上げておきます。