飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

バランスが崩れたら

今週のお題「もしもの備え」

 f:id:motsunabeyakiniku:20200907172648j:plain

手前味噌な話ですけど

当店はアルバイトさんは大学生限定で

各学年5人程度採用しますので

全体で20名くらいの陣容になります

 

その5人中1人が男性で

調理補助と

厨房のクロージング作業をやってもらいます

 

こういうのが理想的なバランスですが

なぜか今、3回生の男子が3人います

4回生は2人います

 

なんで こんなことになったのか?と

 

思い返すと

3年前にもう1店舗開業して

2年前に閉店したからです

 

厨房ができる人を育成して増やしたのです

 

従業員の構成(バランス)を

大きく変えた影響というものは

閉店して2年経っても消えない

 

これは怖いことですね

 

急に売り上げが下がったりすると

いろんな会社や店は

リストラしたり

採用を止めたり

します

 

増員が失敗することもあります

 

そういう事って

何年も経ってからでも 

確実に影響がでてきます

「人」に関することなんですから

ごまかしは効きませんで

 

 

バブルで採用しすぎた人を

20年くらいたってから

どないしてリストラしようか?

と悩んだり・・

 

 

今回のコロナで

採用市場や採用方法が大きく変わったり

採用そのものを

取りやめたりしている企業も多いけど

 

数年後

いや数十年後

必ず

影響がでてきます


今回のコロナ戦争は

雇用に深ーい影響を与えてます

いったん狂ったバランスは

もう、戻らないでしょう

 

バランスってそういうものですから

できるだけ

自然な流れを

大切にしていきたい