飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

経営

「とりあえず」って言うてると仕事が増えるで

構成労働省が「3月13日からマスク着用は個人の判断が基準となります」と発表している事はすでに皆さんご存じだと思います。 但し書きとして、医療機関などに行くときなどはマスクを着用しましょう、と具体的にマスクが必要な場合も指定しています。 さらに、…

付加価値 

私が良く見る飲食店経営者向けのYouTubeでは、 原材料の値上げが相次ぐ最近の飲食業界の環境をとても心配していました。 曰く、 「チェーン店といえども値上げはするだろう。しかし、それでも価格競争をしてくるであろう。しかし個人店は価格競争の効果なん…

ぺっこり90度のお辞儀

ファミリーマートの豊中桜塚店を 深夜に利用すると、たいてい白髪の男性従業員さんがおられます。 この方は言葉使いが丁寧なので、こちらも丁寧に答えてしまいます。 元気が良くて、声に抑揚があって、お辞儀が90度です。 「ぺっこり90度」のおじさんと…

いろんな会社で時給が上がります。

イオンさんがパート時給を平均7%上げるそうです。ユニクロさんはもっと上がるみたいです。 たいへん結構な事です。 しかし、私はこの企ては大成功する店舗もあるとおもいますが、失敗する子会社や店舗もあると思っています。心配です。 時給はなぜ上がるの…

同業者

ご夫婦でお食事されているお客様がいました。 お帰りになるようなので、挨拶に行ったら、インスタのフォロワーさんで、飲食店を経営されている人だとわかりました。 私の店のインスタを見て「がんばってるなああ」と感じたので、お店を御利用になられたよう…

防犯カメラに抑止力が無くなった日

防犯カメラって本当に「防犯」しているのでしょうか? 回転すし屋さんで”迷惑動画”を撮った犯人は自身顔出しでSNSに迷惑動画を投稿しています。このことが大きく報道されました。 したがって、この事件が報じられた日以降は、 防犯カメラに抑止力はなくなり…

ラストオーダー考

「ラストオーダー」 当たり前のように使う言葉ですが、 先日、この言葉の意味をアルバイトさんと話合う時間がありました。ちょっとその時の事を書いてみたいと思います。 23時頃、お客様に「ラストオーダーの時間です」とアルバイトさんが伝えにいった所、 …

「時間制」に思う

居酒屋において「当店は2時間制です」と店頭に打ち出しているお店はよく見ます。 「全てのお客様を2時間以内」としている場合と、 「混雑時に限り、2時間でお帰りいただくことがあります」として、”逃げ道”を作っている場合もあります。 ところで、この「時…

#〇〇〇〇さんをまもりたい・・・・・・

昨日、「餃子の王将」さんに行ったら、 餃子のタレや取り皿やお箸等が、テーブルから完全に撤去されていました。いわゆる「迷惑動画」の影響でしょう。 追加のたれやお酢をお願いしたら、お皿に入れて持ってきてくれるようです。テーブルにボトルを置かない…

市場原理バンザイ!!🙌

いつもいく 業務用食品館というスーパーがあります。 ここでは「まめどん」という豆もやしを取り扱っておられます。私はまめどんを売っているスーパーを他に知りませんので、ここで買う事が多いです。 まめどんは当店メニューの豆もやし(もやしナムル)を作…

新監督が気になってしかたない

ニュースが多いせいか、どうしても阪神の岡田新監督のリーダーシップのとり方に興味が湧いてしまいます。 65歳で監督・コーチ・評論家・選手としての経験と実績が充分な人が”充分な戦力があるが成果がでていないチーム”を与えられた時、どうするのか?どう始…

寿司テロ

回転すし屋さんでえげつないいたずらをして、その画像をネットに出す子供がいました。 顔丸出しなんで、すぐに個人名を突きとめられネットにさらされてます。 画像の影響か、スシローさんの株価が暴落して、100億以上の損害を出したり、その損害賠償をいたず…

電気代が上がったからする事

電気代が上がっています。 今日、テレビのワイドショーをみていたら、飲食店をやっている芸人さんが出て来て、「電気代が上がってたいへんですわー」みたいな感じを出していました。 で、対策として、 厨房の蛍光灯を減らす とか 客席暖房の温度設定を下げる…

ウルトラマンは公務員??

日米の感覚の違いを表す言葉として面白い言い方を聞きました。 「スーパーマンはフリーなビジネスマン、ウルトラマンは公務員」 日米で「誰に助けてもらうのか?」「誰がヒーローなのか?」の感覚として、どうしても日本人は「お上」に助けてもらう感覚があ…

飲食は細かい仕事か?

飲食店長の陥りやすい穴・・・ 飲食店経営って 100円・・10円・・1円単位まで毎日細かく扱っています。とにかく細かい作業が多いですね。 今日、スーパーに行ったら、キャベツが1個100円でした。普段は198円位で高い時は498円にもなることがありました。安い…

損切り

「損切り」って重要です。 これは私にとって、苦い経験です。 お店をやりはじめて3年目、私は2店舗目の候補を探していました。2店舗あったほうが売上げも上がるし、危機管理できると思っていました。 店長候補に見える人物を採用することができ、物件も見つ…

もはや 「価格勝負」ではない

外食各社がさらなる「値上げ」を発表しました。 電気・ガス・水道・原材料・最低賃金のすべてが値上がりしていますし、今後も下がる感じはありませんので、ここで価格見直しをしない会社は「無責任」とさえ思える状況です。 ですから、価格を上げる以外に方…

成果を出す人間の特徴??

いまから、35年くらい前、 私が「外食産業」で働き始めたとき、社員用の研修が何回もありました。 当時の研修で講師がこんな話をしました。 「ある学校で、下駄箱の上に物を置いたまま、忘れて家に帰ってしまう生徒が多い事が問題となったので、2人の先生に…

飲食店営業は慢性的過重労働なのか ⑥完

【飲食業が過重労働になりやすいわけ 】 プロフェッショナル店長とは 店舗の責任者として人を束ね、施設と売上げを管理し、業績を高めていくための理論をもって運営している人です。「経営者」とは少し違います。オーナーシップをもった実務者とでもいいまし…

飲食店営業は慢性的過重労働なのか ⑤

【プロ店長】 人が本当に足りなくなれば、論理的には営業時間を減らす事が最も合理的な対策です。でも、それはなかなかできない。 そもそも、飲食店は多くの場合、運営戦略について合理的・論理的な判断ができていません。 考えてみてください。 飲食店をオ…

飲食店営業は慢性的過重労働なのか ④

【100食限定への疑問から】 さて、 飲食店営業は慢性的な過重労働なのかについて書きます。 このことについて、わたしが新たに考え始めたのは京都で1日100食限定のステーキ丼屋さんが繁盛し、その経営者がいろんなところで表彰され始めたころです。 そのサク…

飲食業営業は慢性的過重労働なのか ③

【超過勤務と過重労働の本質的違い】 通常、普通に営業できているお店が就業員の怪我や病気などののトラブルで人手不足に陥った場合、うまく乗り切るお店と、乗り切れないお店があります。 スケジュールに急な空白が発生するのですから、残業や休日出勤の発…

飲食店営業は慢性的過重労働なのか ②

【閉店を早めるお店が多い】 飲食店における1日1日の営業はビジネス全体から見ると、見えないくらい小さな小さな出来事なのです。 ですから、何か問題を抱えているならば、その日は休んだほうが良い とも言えます。 もちろん、勝手気ままに休んだり開けたり…

飲食店営業は慢性的過重労働なのか ①

【飲食店営業は持久戦でリーグ戦だ】 あけましておめでとうございます。 年末に体調を崩してしまい、軽い腸閉塞で9日ほど入院してしまったため、ブログが更新できませんでした。ご予約いただいたお客様や、ご利用予定だったお客様にも大変ご迷惑をおかけしま…

原材料が来ませんわ

原材料に関して、値上げ・品薄の波がすこしづつ押し寄せています。 これまで安定的に納入されていたお肉などの納品が遅れたり、次回納品日の見通しが立たないなどの連絡が来ています。1パックの量が減っていることもあります。 当然、材料確保のために値上げ…

お客様とのちょっとした会話を生かす

「現場が師匠」という言葉がありますが、たしかに「現場にはいろんなモノが落ちている」と思う。 お客様との少しの会話にも気づきやヒントがあります。 とある日、 ホール女子がお客様のYさんが呼んでいます、と言ってきました。 テーブルまで行くと「店長、…

”昼飲み”が成果を出しかけている

”ボーナスサンデー”をあてにしたことはありませんが、さすがに先週の週末は「こりゃボーナスサンデーやなあ」と思いました。 その前の週の倍に近いの来客&売上げです。感謝。 手前味噌な話ですが、感染騒動の混乱期にあれこれやっていたことが少し実を結び…

ブラックフライデーって何なの?

ブラックフライデーって何ですか?て思ってる飲食店長はたくさんいらっしゃるんじゃないですか? そもそもハロウィンでさえ、本来何の為の日なのか、はっきりしない。 ですから、飲食店・・とくに居酒屋関係では ハロウィン的な盛り上がりが少ない。テレビ等…

「休むなら代わりをさがしてよ」って堂々と広告された

タイミーさんからまた、「休むなら代わりを探してよ・・」という広告が出ました。 飲食店長のブログとして、本年2月にこの広告についての問題意識を書きました。 その後、タイミーさんから他の広告はよく見かけますが、この広告にはお目にかかりませんでし…

何かと戦うコンビニのレポート②

2日前のブログに「何かと戦うコンビニのレポート①」を書きました。、 あるコンビニは私が違和感を感じるほど張り紙が多くて、そのすべてが何かを禁止している内容だったという話です。 その後もいろいろなご意見や感想をいただきました。なにか同情すべき事…