飲食店長のブログ ~ 人材戦略の実践レポート

実際に飲食店を経営しながら、そのノウハウを突き詰める

育成

おしぼりの謎

本日、1月7日から2023年の営業開始です。 今年はどんな抱負をもって1年をスタートするのか!? 2015年にお店を開けて8年目です。”10周年”に向けての3カ年計画をスタートさせる年です。 10周年にはどんなお店になっていたいのか。 ものすごいおおざ…

成果を出す人間の特徴??

いまから、35年くらい前、 私が「外食産業」で働き始めたとき、社員用の研修が何回もありました。 当時の研修で講師がこんな話をしました。 「ある学校で、下駄箱の上に物を置いたまま、忘れて家に帰ってしまう生徒が多い事が問題となったので、2人の先生に…

1期生様の御来店

2015年、当店のグランドオープン時に 第1号面接、第1号採用したYさんが、御来店されました。 新婚の旦那様とその友人と一緒に阪神競馬場に行った帰りだそうです。 なんというか、 ほんとうに麗しい新婚の奥様になられていて、 良い出会い・良い結婚・良い職…

ブラックフライデーって何なの?

ブラックフライデーって何ですか?て思ってる飲食店長はたくさんいらっしゃるんじゃないですか? そもそもハロウィンでさえ、本来何の為の日なのか、はっきりしない。 ですから、飲食店・・とくに居酒屋関係では ハロウィン的な盛り上がりが少ない。テレビ等…

お肉をもっていったが、七輪が無い・・・

新人さんが育ってくる過程において、やっぱり「失敗」することがあります。 この、経験不足からくる失敗に対して、どう対応するのかが、「運命の分かれ道」かもしれません。 とある忙しい日、 新人のM さんがお客様のテーブルにお肉を持っていきました、2皿…

炭火の作り方で人材育成を考えました

飲食店の炭焼きの「炭火」はどうやって作られるのか? 多くのお店では、火起こし用の底が網になっている鉄製の入れ物に炭を入れてガスコンロで焼くのです。 火起こしコンロ でも、火起こし器に入れた炭をガス火で熱しても、炭全部が真っ赤になるまで時間がか…

敬意をもって部下に接するということ

卒に将たるは易し 将に将たるは難し 私の座右の銘ともいえる言葉です。 部下であれアルバイトであれ「この人は将来、何かのジャンルでリーダーになるかもしれない人だ」と思って接する事に意味があります。(職場以外のリーダーも含みます) これは「すべて…

トレーニングレベルを上げていく時期

この日曜日は 初めてホールに3人の1年生を同時配置する週末となりました。 4月以降に採用して半年・・ 全員大学1年生で営業する日が来ましたね。 評価としては「優」「良」「可」「不可」でいえば「可」です。 これまで、いろいろな作業を教えてきましたし、…

仁川ラーメン戦争のレポート①

仁川の駅前に有名なラーメン屋さんがあります。今も行列ができるお店です。とんこつ味の九州型ラーメンで、福岡に4年住んだ私も美味しいと思います。最近、メニューの価格が上がりました。 で、本日、 このラーメン屋さんの真横に、新しいラーメン屋さんが開…

挑戦的な人材育成

先日採用したMさんのオリエンテーションをいたしました。 いつも通りの流れでの実施なんですけど、いくつか大切なフレーズを さりげなく会話の中に組み込む事に挑戦してみました。 曰く 「実は、当店は80点ではなく100点のサービスを目指しています。100点を…

飲食店長のブログには「HOW TO」(やりかた)は記載されていません。 

「飲食店長のブログ」はGoogleで検索したら、真っ先にでてきます。 ちょっと事情があって検索してみましたところ、、 その周辺には「飲食店店長の〇〇〇〇・・」とか、似たような名前のブログが沢山あります。 他のブログを批判するようなことはしたくないの…

お店が「長生き」する秘訣

私の通勤道路の目立つ交差点にあるやや有名なラーメンチェーン店が、しばらく休店(閉店?)状態にあります。 このお店は開店して5年くらいだと思います。 コ〇ナ禍においては、チェーン店なのに、自粛要請に応じず堂々と深夜営業し、ものすごくたくさんの…

新大学1年生アルバイターのレベルアップの季節になりました。

新大学一年生が働き始めて約半年になります。 いよいよ、本格的な戦力化に着手していくのですが、すでに作業レベルでできない事はありません。 これからは正しい判断をさせるてための知識力アップをしていただくことが重要。 ですから、最近、良く問いかけて…

「早期育成」の罠

アルバイト卒業生のRさんがワーキングホリデーで外国に1年間旅立ちました。旅立って1か月くらいした時、急に電話(LINE通話)がかかってきました。 何の話かと思えば、、 現地でもつ鍋を出す日本料理店で働き出したのだが、ぜんぜん楽しくないという話。 愚…

「謝ったら済むことやで」

最近の出来事です。 新人が数分遅刻してきました。まだ数回しか働いていませんが、その数回のすべてが数分遅刻していましたが、今回は5分くらい遅れていました。 私は(なにか、勘違いしているのかもしれないな。)と思いました。 新人は普通に入ってきたの…

「他人を手伝うな」という理論

「他人を手伝う」事は 基本的には良い行動です。但し、飲食店のホールにおいては「他人を手伝うな」というタイミングがあります。 ある日、少し遅い時間に結構忙しくなってほぼ、満席になりました。ホール係は2人です。ホールのAさんが新しいお客さんのオー…

必死な人はすばらしい

アルバイトのMさんは大学1年生ですが、高校時代から飲食店のアルバイト経験もありましたので、ある程度、客商売を理解しています。 身長はかなり大きくて、話し方もやや豪快です。怖がったり、おどおどしたりはしません。 ともすると、言葉使いや雰囲気で「…

採用と育成はリンクしているのです

ある人とお話をしていて、こんな事を言われました。 概要としては 「おタクのお店のホール係さんで、イヤな思いをすることは全くないですね。他のお店では、『なんやこいつ!』って思う事もあるのに・・・。うまく育てておられますね」 こんな感じの内容だっ…

「しんどい人材」もいますよね。

「腹も立たんようになる」という言い回しがあります。 最近そういう気持ちになりました。 アルバイトさんが大学1年生の頃は、あれこれ教えても、間違ったり忘れたりします。それが2年生になって後輩が入って来る頃になれば、しっかりしてきて頼れる存在にな…

1年で 2日間だけ働く人の話

感覚がマヒしてくるというか・・・・ 自分がいつもやっている事が「普通の事」だと思ってしまう。 いつもそうしているから「普通」なんですけど、実は「普通じゃなかったんです」ってことないですか?。 このお盆も帰省者が多くて、スケジュールはタイトでし…

スタッフィング成功の秘訣

プロ野球で三冠王を3回獲得した落合選手(元監督)がバッティングについてお話されている映像を見ました。 曰く、 「基本的にその人にあった方法があるのだろうとは思っている。」 但し「これをすれば打てる」という方法論は無いのだが、「これをやってはい…

若い人の欠点を見つけた時。

厨房や閉店作業に関しては男性アルバイトが活躍しています。 私は思うに、男性は頑固な人が多いです。出来上がりのレベルを確認したら、あとは「ヤイヤイいわない」ほうが良いと思っています。 ただ、中に「丁寧すぎる」「作業目的を誤解している」人が出て…

「アルバイト経験者」に注意してください。

アルバイトの応募者が「居酒屋(飲食)経験者です」と言ってくれれば、 「トレーニングの量が少なくて済むな」と考えていました。しかし、昨今はそうでもないようです。特に経験半年くらいで2つ目のアルバイトとして当店を受けてくる人は危ない。 どういうこ…

いっとき使い物にならないホール女子の切実な話

先日ガストさんに行きましたら、配膳ロボットが働いていました。 注文品をもってきてくれるのですが、テーブルからちょっと離れたところに止まりますので、お客様が立ち上がってロボットまで取りにいかないといけない。これはちょっと不満ですね。 当店では…

「素敵な先輩」こそが、育成のキモですわな。

4年生のYさんや 2年生のHさんは すごく綺麗で大人っぽいです。Hさんなんか、アルバイト応募前に私が間違えて「若奥様」と思ったくらい。 いろんなタイプの綺麗なバイトさんがいますが、この2人は人と打ち解けるのが早くて、話すことが上手です。ですから意識…

知らず知らずのうちに、おもてなしの心を破壊する

たとえば、お刺身を出している飲食店の従業員が、全員「大間のマグロ」って大きく書いてあるユニホームを着ていたとしましょう。 でも、そのお店では「大間のマグロ」ではなくインド洋のマグロを出していて、大間のマグロなんか出したこともなく、仕入れルー…

宝塚記念騒動顛末記・さらなる人材を発見!

昨日は阪神競馬場で「宝塚記念」でした。 いつものように、12時10分前にお店を開けました。 ここ1年以上、土日は「12時から営業」しています。ランチコースも1,000円で提供していますが、お客様ごご来店は多くなく、場合によってはゼロのときもありました…

網交換・おしぼり交換・スープ補充・割り箸交換は大切です

「従業員ひとりひとりがお客様の状況に合わせて、自分の判断で自分らしいサービスを展開してくれる。それにお客様が満足している。」 こういう状況を夢見る飲食店長は多いのではないでしょうか。私もその1人です。 そのために店長(経営者)はどうするのか…

育成が順調にすすんでいるお店が多いのではないでしょうか

今年採用した新人さんが先月で育成期間を終えて、いよいよ1本立ちし始めました。知識がおいつかないなか、必死でがんばっています。 18~19歳の人たちですから、お客様のお酒のオーダーがよく理解できません。 例えば、ウーロンハイは焼酎をつかうのに、…

トップガン マーベリックで「無人化」の将来を考えた

映画「トップガン・マーヴェリック」を観ました。 平日なのにたくさんのお客様が入っていましたね。36年前の「トップガン」を観た人達だと思います。 これから観に行く方には36年前の「トップガン」をちゃんと見ておく事をお勧めします。見てなくても十分面…